渋谷らくごプレビュー&レビュー
2020年 6月12日(金)~16日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 6月12日(金)
-
18:00~19:10
新真打・二つ目顔見世公演DAY1「第一部」
柳亭市若 春風亭朝枝
柳家勧之助 -
20:00~22:00
新真打・二つ目顔見世公演DAY1「第二部」
柳家小はだ 立川かしめ
三遊亭遊七 瀧川鯉八
三遊亭志う歌
- 6月13日(土)
-
14:00~16:00
新真打・二つ目顔見世公演DAY2「第一部」
三遊亭小とり 三遊亭ぐんま
柳亭市次郎 古今亭文菊
三遊亭歌扇 -
17:00~19:00
新真打・二つ目顔見世公演DAY2「第二部」
春風亭一花 林家きく麿
柳亭小痴楽 三遊亭楽大 -
20:00~21:00
おしゃべり緑太の会
柳家緑太
- 6月14日(日)
-
14:00~16:00
新真打・二つ目顔見世公演DAY3「第一部」
三遊亭好二郎 神田桜子**
橘家文太 立川吉笑
林家正蔵 -
17:00~19:00
新真打・二つ目顔見世公演DAY3「第二部」
田辺いちか** 春風亭昇々
隅田川馬石 春風亭一左
プレビュー
かつてこの「渋谷らくご」でトップで「文七元結」を演じ、創作ネタおろし会ではストーリーではなく会話劇で笑わせてくれたA太郎師匠。今日はどのように料理してくれるのでしょうか、楽しみです。丈助師匠は創作らくごの圓丈師匠の弟子で、40歳をすぎての入門ながら意欲的に創作にチャレンジもする方です。秋田県出身。
個性派を集めたこの公演、若手真打のおさん師匠、浪曲の太福さんと、一度観たら忘れないメンバーでお送りします!
試聴チケットはこちら
応援チケットはこちら
▽台所おさん だいどころ おさん
31歳で入門、芸歴18年目、2016年3月真打ち昇進。落語家になる前に、東京から大阪まで歩いて旅したことがある。毎朝、ケチャップのついたソーセージをおかずにして大量の白米を食べる。米とパンとドトールと公園をこよなく愛する癒し系。
▽玉川太福 たまがわ だいふく
1979年8月2日、新潟県新潟市出身、2007年3月入門。JFN系列にて放送中の「ON THE PLANET」のパーソナリティとして、毎週火曜日25時から出演中。サウナが好き、サウナの普及活動に貢献したということで先日「公益社団法人 日本サウナ・スパ協会」から感謝状をもらう。
▽三遊亭丈助 さんゆうてい じょうすけ
祝!真打昇進、2004年42歳で三遊亭圓丈師匠に入門、2020年3月真打昇進。先日、「秋田サワー 塩レモン」を飲んだ。思い立ってサッカー日本代表ハリルホジッチ元監督の名誉毀損裁判を傍聴しようとしたことがある。
▽昔昔亭A太郎 せきせきてい えーたろう
祝!真打昇進、2006年27歳で昔昔亭桃太郎師匠に入門、2020年5月真打昇進。先日、自転車を8時間漕いで足を痛めた。しいたけを育てている。
レビュー
玉川太福(たまがわ だいふく)/玉川みねこ(たまがわ みねこ)-地べたの二人〜おかずの初日〜
三遊亭丈助(さんゆうてい じょうすけ)-老人前座じじたろう
昔昔亭A太郎(せきせきてい えーたろう)-紺屋高尾
台所おさん師匠
-
台所おさん師匠
玉川太福さん・玉川みねこ師匠
-
玉川太福さん・玉川みねこ師匠
三遊亭丈助師匠
-
三遊亭丈助師匠
昔昔亭A太郎師匠
-
昔昔亭A太郎師匠
写真:武藤奈緒美Twitter:@naomucyo
写真の無断転載・無断利用を禁じます。
- 6月12日(金)
-
18:00~19:10
新真打・二つ目顔見世公演DAY1「第一部」
柳亭市若 春風亭朝枝
柳家勧之助 -
20:00~22:00
新真打・二つ目顔見世公演DAY1「第二部」
柳家小はだ 立川かしめ
三遊亭遊七 瀧川鯉八
三遊亭志う歌
- 6月13日(土)
-
14:00~16:00
新真打・二つ目顔見世公演DAY2「第一部」
三遊亭小とり 三遊亭ぐんま
柳亭市次郎 古今亭文菊
三遊亭歌扇 -
17:00~19:00
新真打・二つ目顔見世公演DAY2「第二部」
春風亭一花 林家きく麿
柳亭小痴楽 三遊亭楽大 -
20:00~21:00
おしゃべり緑太の会
柳家緑太
- 6月14日(日)
-
14:00~16:00
新真打・二つ目顔見世公演DAY3「第一部」
三遊亭好二郎 神田桜子**
橘家文太 立川吉笑
林家正蔵 -
17:00~19:00
新真打・二つ目顔見世公演DAY3「第二部」
田辺いちか** 春風亭昇々
隅田川馬石 春風亭一左