渋谷らくごプレビュー&レビュー
2022年 10月14日(金)~19日(水)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
本公演はオンライン配信視聴を行います。オンライン配信チケット ご購入はこちらから
劇場での観覧は当日券を窓口でお求めください。(前売券の販売は現在行っておりません。)
偶数月の火曜日は創作の日。日本中に創作らくごを手掛ける落語家は数あれど、この人にしか創れない、そしてこの人が語るのが一番面白い、という奇跡のような落語家さんはこの二人かもしれません。
中毒者を多数生んでいる唯一無二のおふたりの創作らくごを、ぜひお楽しみください。配信でも楽しめる夕方公演です。
▽春風亭百栄 しゅんぷうてい ももえ 落語協会
年を取らない妖精のような存在。さくらももこ先生とおなじ静岡県清水市(現・静岡市)出身、2008年9月真打昇進。
落語協会の野球チームでは、名ピッチャー。アメリカで寿司職人のバイトをしていた。日常生活の様子はわからないが、猫好き。
▽立川談吉 たてかわ だんきち 落語立川流
26歳で入門、芸歴14年目、2011年6月二つ目昇進。iPhoneの待受が「いくら」。ラーメンが大好きで、冒険するよりは行きつけのお店に行くタイプ。雨の日サンダルを履いてコンビニに行ったところ転んでしまい、左足の親指を骨折してしまった。人生初の骨折。
レビュー
文:とも朕 Twitter:@toyono2010 (ともちん。シンガポール育ち、帰国子女。落語、漫画、読書、映画が大好き!)
春風亭百栄(しゅんぷうてい ももえ)-浮世根問(改)・桑名船(改)
立川談吉(たてかわ だんきち)-竹とんぼ
今月、とうとう全国旅行支援が始まりましたね!日常を離れ、気分転換できる旅行は大好きです。
が、どこも大人気で予約が困難。私もトライしましたが、行ってみたい旅行先はどこも売り切れでした(泣)。
しかーし!今日は落語で想像の旅に行ってきます。落語の妖精・百栄師匠&2019年渋谷らくご創作大賞受賞者の談吉さん、「中毒者を多数生んでいる唯一無二のお二人」が素敵なトリップに誘って下さること間違いなし!です。
百栄師匠の意外性には驚きです。
「浮世根問」は、ご隠居さんと八っつぁんの何気ない世間話で構成されています。話の所々で失礼な事を言ってしまう八っつぁん。それに時々キレるご隠居さん。
優しい表情でフワフワとしたやり取りが続くと思ったら、いきなり「なんじゃおまえー!」と鬼の形相になる百川師匠。顔の表情の激変が、まるでCGを見ているようでした。
と、二本目のまくらでは出身地・静岡の思い出話。静岡おでんが大好きだそう。子供の頃は、魚屋さんが雑魚を叩いてはんぺんを作るのを見たことがあるとか。
というわけで、お噺は「桑名船」。鮫の生贄になる男が、最期に語る講釈が必死すぎ。忠臣蔵かと思ったら平家物語となり、ついにはバットマンやスーパーマンも飛び出すハチャメチャぶり。結末は「鮫講釈」と同じですが、百栄師匠のハジけた演技が見ものでした。
子供の頃から沢山お魚を食べていたという百栄師匠。若さの秘訣はここにあり?!
そろそろーっと、ゆーっくり高座に上がる様子は、昭和の名人のよう。ちょっと心配ですが、正座は平気だそうです。さすが噺家さん。
まくらでは、その骨折の顛末を語る談吉さん(滑りやすいコンビニの床には要注意!)。それにしても、災いをもネタにしてしまうなんて転んでもタダでは起きない、さすが噺家さん!
痛ーい経験を語った後の今日のお噺は、可愛らしいファンタジー。傷ついて飛べなくなったペガサスを、竹とんぼ名人のお爺さんが空に飛ばしてあげます。ディズニー映画みたい!
談吉さんといえば、創作落語大賞受賞作品の「生モノ干物」のような奇妙な世界観が楽しいのですが、こういう可愛らしいお噺も良いですねー。
早く良くなって、素敵なお噺をどんどん創ってくださいね!お大事に。。
写真:武藤奈緒美Twitter:@naomucyo
写真の無断転載・無断利用を禁じます。
春風亭百栄(しゅんぷうてい ももえ)-浮世根問(改)・桑名船(改)
立川談吉(たてかわ だんきち)-竹とんぼ
今月、とうとう全国旅行支援が始まりましたね!日常を離れ、気分転換できる旅行は大好きです。
が、どこも大人気で予約が困難。私もトライしましたが、行ってみたい旅行先はどこも売り切れでした(泣)。
しかーし!今日は落語で想像の旅に行ってきます。落語の妖精・百栄師匠&2019年渋谷らくご創作大賞受賞者の談吉さん、「中毒者を多数生んでいる唯一無二のお二人」が素敵なトリップに誘って下さること間違いなし!です。
春風亭百栄師匠「浮世根問(改)」「桑名船(改)」
-
春風亭百栄師匠
百栄師匠の意外性には驚きです。
「浮世根問」は、ご隠居さんと八っつぁんの何気ない世間話で構成されています。話の所々で失礼な事を言ってしまう八っつぁん。それに時々キレるご隠居さん。
優しい表情でフワフワとしたやり取りが続くと思ったら、いきなり「なんじゃおまえー!」と鬼の形相になる百川師匠。顔の表情の激変が、まるでCGを見ているようでした。
と、二本目のまくらでは出身地・静岡の思い出話。静岡おでんが大好きだそう。子供の頃は、魚屋さんが雑魚を叩いてはんぺんを作るのを見たことがあるとか。
というわけで、お噺は「桑名船」。鮫の生贄になる男が、最期に語る講釈が必死すぎ。忠臣蔵かと思ったら平家物語となり、ついにはバットマンやスーパーマンも飛び出すハチャメチャぶり。結末は「鮫講釈」と同じですが、百栄師匠のハジけた演技が見ものでした。
子供の頃から沢山お魚を食べていたという百栄師匠。若さの秘訣はここにあり?!
立川談吉さん「竹とんぼ」
-
立川談吉さん
そろそろーっと、ゆーっくり高座に上がる様子は、昭和の名人のよう。ちょっと心配ですが、正座は平気だそうです。さすが噺家さん。
まくらでは、その骨折の顛末を語る談吉さん(滑りやすいコンビニの床には要注意!)。それにしても、災いをもネタにしてしまうなんて転んでもタダでは起きない、さすが噺家さん!
痛ーい経験を語った後の今日のお噺は、可愛らしいファンタジー。傷ついて飛べなくなったペガサスを、竹とんぼ名人のお爺さんが空に飛ばしてあげます。ディズニー映画みたい!
談吉さんといえば、創作落語大賞受賞作品の「生モノ干物」のような奇妙な世界観が楽しいのですが、こういう可愛らしいお噺も良いですねー。
早く良くなって、素敵なお噺をどんどん創ってくださいね!お大事に。。
写真:武藤奈緒美Twitter:@naomucyo
写真の無断転載・無断利用を禁じます。