渋谷らくごプレビュー&レビュー
2016年 12月9日(金)~13日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
2016年、登り龍のごとく注目度を高めてきた男、講談 神田松之丞。
この人の才能はまだまだ底が知れません。来年も、またさらに翌年も、まだまだ上に登っていく。
渋谷らくごで松之丞さんを堪能する。脇を固めるのは、腕はたしかな職人衆。
至福の時間をお約束します。
▽立川志ら乃 たてかわ しらの
24歳で入門、芸歴19年目、2012年12月真打昇進。『昭和元禄落語心中』から派生したイベント「声優落語天狗連」では声優さんに落語を稽古している。スーパーマーケットが好きすぎる。現在弟子がいないのにも関わらず、「志ら乃一門会」をスタートさせる。
▽古今亭志ん八 ここんてい しんぱち
28歳で入門、芸歴14年目、2006年11月二つ目昇進。先月のシブラクでは、考えるだけでも冷やっとする打ち上げの幹事の失敗談を語られる。渋谷らくごのどがちゃがで、志ん八さんの4コマ掲載中。魚が大好き。来年秋真打ち昇進決定!
▽雷門小助六 かみなりもん こすけろく
17歳で入門、芸歴18年目、2013年5月真打ち昇進。趣味は演芸関係の資料収集。楽屋にはびしっとスーツを着ていらっしゃり、シブラクの楽屋でも静観していらっしゃる。サインが可愛い。小学校などでの落語教室などにも精力的。
▽神田松之丞 かんだ まつのじょう
24歳で入門、芸歴10年目、2012年5月二つ目昇進。プロレス好き。iPadを使いこなす。12月に発売される「成金本」では、「現代講談論2017」が掲載されているとのこと。渋谷らくごでは松之丞さんのクリアファイルを発売中、クリアファイルの顔が静かなブーム。