渋谷らくごプレビュー&レビュー
2023年 2月10日(金)~14日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2月10日(金)
-
18:00~19:00
柳家花ごめの怪噺 ★配信あり
梅木一仁 柳家花ごめ
-
20:00~22:00
しゃべっちゃいなよ★配信あり
柳家やなぎ 春風亭昇輔
柳家花いち 三遊亭青森
林家彦いち
- 2月11日(土)
-
14:00~16:00
渋谷らくご
三遊亭好二郎 瀧川鯉八
柳家小せん 田辺いちか -
17:00~19:00
渋谷らくご ★配信あり
立川らく兵 林家きく麿
柳家勧之助 玉川太福 -
20:00~21:00
おしゃべり緑太の会 ★配信あり
柳家緑太
プレビュー
劇場での観覧をご希望の方は前売券をお求めください。
劇場観覧前売券 ご購入はこちらから ※公演前日23:59に販売を終了いたします。
当日券は窓口でお求めください。開演1時間前より販売を開始いたします。
(窓口でご購入いただいた回数券は当日券としてお使いいただけます。前売券完売の際はご使用いただけませんので予めご了承ください。)
★本公演はオンライン配信視聴を行いません。
月曜夜は、ほかの落語会ではまず見られないような、映画でいえば「単館上映」作品のように、先進性がありながら上質な落語が続く公演です。
過激さが脚光を浴びがちなブラック師匠ですが、渋谷らくごでは本寸法の古典をみっちり。その前には寄席の妖精 百栄師匠、後ろには落語の深淵をのぞかせてくれる龍玉師匠。トップには古典を換骨奪胎、再解釈再構成でオリジナルな存在である笑二さん。
最高にときめく、怪しげな芸人の匂いを感じる公演です。ここでキメれば間違いなし!
▽立川笑二 たてかわ しょうじ 落語立川流
20歳で入門、芸歴12年目、2014年6月に二つ目昇進。2019年と2020年の「渋谷らくご大賞 おもしろい二つ目賞」受賞。「いかめしおにぎり」が流行ると予想していた。セブンイレブンの「いかめしおむすび」が大ヒットしているということを知ってニンマリしている。
▽春風亭百栄 しゅんぷうてい ももえ 落語協会
年を取らない妖精のような存在。さくらももこ先生とおなじ静岡県清水市(現・静岡市)出身、2008年9月真打昇進。
落語協会の野球チームでは、名ピッチャー。アメリカで寿司職人のバイトをしていた。日常生活の様子はわからないが、猫好き。
▽快楽亭ブラック かいらくてい ぶらっく フリー
16歳で立川談志に入門、芸歴54年目。90年、国立演芸場花形演芸会金賞、2000年、「快楽亭ブラック毒演会」が文化庁の芸術祭賞優秀賞を受賞する。2005年、落語立川流を自主退会。歌舞伎から日本映画まで深い知識がある。
▽蜃気楼龍玉 しんきろう りゅうぎょく 落語協会
24歳で入門、芸歴25年目、2010年9月真打昇進。身長が181cmと背が高い。ツイッターではプライベートの様子をツイートすることがなく、いまどのように過ごしているか知ることができない。ものを食べずにひたすら呑むとの噂。
- 2月10日(金)
-
18:00~19:00
柳家花ごめの怪噺 ★配信あり
梅木一仁 柳家花ごめ
-
20:00~22:00
しゃべっちゃいなよ★配信あり
柳家やなぎ 春風亭昇輔
柳家花いち 三遊亭青森
林家彦いち
- 2月11日(土)
-
14:00~16:00
渋谷らくご
三遊亭好二郎 瀧川鯉八
柳家小せん 田辺いちか -
17:00~19:00
渋谷らくご ★配信あり
立川らく兵 林家きく麿
柳家勧之助 玉川太福 -
20:00~21:00
おしゃべり緑太の会 ★配信あり
柳家緑太