渋谷らくごプレビュー&レビュー
2023年 10月13日(金)~17日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 10月13日(金)
-
18:00~19:00
「ふたりらくご」 下北半島の怪物 三遊亭青森五日間day1 ★配信
三遊亭ぐんま 三遊亭青森
-
20:00~22:00
「しゃべっちゃいなよ」★配信
立川かしめ(代演)入船亭遊京
柳亭信楽 立川寸志
立川吉笑「ぷるぷる」
- 10月14日(土)
-
14:00~16:00
「渋谷らくご」
柳亭市童 快楽亭ブラック
林家きく麿 蜃気楼龍玉 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」 下北半島の怪物 三遊亭青森五日間day2
三遊亭ふう丈 林家しん平
古今亭文菊 三遊亭青森 -
20:00~21:00
「おしゃべり緑太の会」★配信
柳家緑太
- 10月15日(日)
-
11:00~12:30
「はやおきらくご」
桂南楽 柳亭市好
桂笹丸 立川らく兵 -
14:00~16:00
「渋谷らくご」
桂伸べえ 柳亭小痴楽
橘家圓太郎 柳家さん花 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」 下北半島の怪物 三遊亭青森五日間day3
春風亭朝枝 春風亭百栄
田辺いちか 三遊亭青森
プレビュー
*配信チケットあり
青森祭day1は、同じ三遊亭白鳥師匠門下の弟弟子ぐんまさんとふたりらくごで幕開け! ぐんまさんも新作古典のどちらにも挑み、隔月でネタおろしの会を開催する武闘派(実際に大のプロレス好きでレスリング経験者でもある)。このふたりが揃ったら、どう考えても、ただの肩慣らしで終わるはずはない。プロレスか、総合格闘技か、とにかく血を見ること間違いなし。狂気と狂気のぶつかり合いだ!
▽三遊亭ぐんま さんゆうてい ぐんま
2015年29歳で三遊亭白鳥師匠に入門、2020年5月21日二つ目昇進。子供の頃の将来の夢はプロレスラー。高校3年生のときに、レスリング全国5位になった強者。が、先日きしめんを食べたとき、どんぶりの中にスマホを水没させてしまった。
▽三遊亭青森 さんゆうてい あおもり 落語協会
23歳で入門、現在入門10年目、2019年2月二つ目昇進。「2022年渋谷らくご優秀賞 たのしみな二つ目賞」受賞。ストリートファイターをプレイするためのコントローラーには、落語の名人の写真を貼り付けている、本人曰く「俺は常に名だたる名人の魂と共に闘っているのだ!!!!!」とのこと。
レビュー
三遊亭ぐんま-土底の英雄
三遊亭青森-飼っちゃダメ?
不在連絡票
今日はフライデー・ザ・サーティーンth、何かが起こる予感!そう、怒涛の青森さん5daysの始まりです!「下北半島の怪物」いう異名まである青森さん。凄いことになりそうです、ワクワク。シモキタ繋がりでしょうか?青森さんの落語は演劇的で、下北沢的小劇場の香りがします。さすが、寺山修司を生んだ青森県!
対するぐんまさんも白鳥師匠門下、青森さんの弟弟子。可愛いウマのキャラ「ぐんまちゃん」を思い浮かべてしまいますが、果たして、どんな方なんでしょう?楽しみです。
三遊亭ぐんまさん「土底の英雄」
まくらナシでいきなり始まったのは、モグラ一家が環境破壊から地球を救うお噺。モグラのお頭は、身を挺して決死のミッションに向かいます。それって、ブルース・ウィリスの「あの」映画みたい?と思ったら、やっぱり、エアロスミスの歌が流れて来ました!感動のフラッシュバックシーンを、パントマイムで演じる場面では笑ってしまいました。映画好きには、たまりません!
奇想天外な創作力は、さすが白鳥師匠のお弟子さん!
落語でお蕎麦をズルズルーとすする演技はよく見ますが、ダンゴムシやミミズを食べる演技は初めて見ました。が、それが何だか美味しそうに見えてくるから、不思議。。
三遊亭青森さん「飼っちゃダメ?/不在連絡票」
まくらでは、先ずこの五日間への意気込みから。落語を聴きに来てくれる皆に自分の言葉が届きますように、とちょっと感動的なスタート。
そして、渋谷らくごでの思い出が語られます。初登場は、創作ネタおろしの回「しゃべっちゃいなよ」。初めての演目は「天才回答少女・一文字アイ」。私、これを強烈に覚えています!今や青森さんは大人気の渋らくスター(そして、天才少女アイちゃんはスキャンダルの女王。。)
今日は創作短編二本立て。
一本目は「飼っちゃダメ?」。捨てられていた「ペロ」を拾った男の子。お母さんは「毛がもふもふで可愛い動物なら飼ってもいい」と言っていたのに、なぜか猛反対。なぜでしょうか?実は、ペロの正体は。。
「以前披露して一番ウケなかったお噺を、あえて本日披露」とのことですが、ブラックジョーク的結末は面白いと思いました。
二本目の「不在連絡票」は、再配達受付がとんでもなく複雑な運送会社のお噺。自動音声AIとのイライラするやり取りは、本当に爆笑モノです!おかげで再配達依頼が激減した、という結末。物流の2024年問題を意識するのにピッタリな作品ですね。
最後は、渋谷らくごのテーマperformed by青森さん。「らーくごーききーにーいこーよー」という楽しいフレーズが耳に残ります。ほんと、フラッと聴きに行きたくなる気分になりますね。これからもテーマソングとして、バッチリ定着しそう!
写真:武藤奈緒美Twitter:@naomucyo
写真の無断転載・無断利用を禁じます
- 10月13日(金)
-
18:00~19:00
「ふたりらくご」 下北半島の怪物 三遊亭青森五日間day1 ★配信
三遊亭ぐんま 三遊亭青森
-
20:00~22:00
「しゃべっちゃいなよ」★配信
立川かしめ(代演)入船亭遊京
柳亭信楽 立川寸志
立川吉笑「ぷるぷる」
- 10月14日(土)
-
14:00~16:00
「渋谷らくご」
柳亭市童 快楽亭ブラック
林家きく麿 蜃気楼龍玉 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」 下北半島の怪物 三遊亭青森五日間day2
三遊亭ふう丈 林家しん平
古今亭文菊 三遊亭青森 -
20:00~21:00
「おしゃべり緑太の会」★配信
柳家緑太
- 10月15日(日)
-
11:00~12:30
「はやおきらくご」
桂南楽 柳亭市好
桂笹丸 立川らく兵 -
14:00~16:00
「渋谷らくご」
桂伸べえ 柳亭小痴楽
橘家圓太郎 柳家さん花 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」 下北半島の怪物 三遊亭青森五日間day3
春風亭朝枝 春風亭百栄
田辺いちか 三遊亭青森