渋谷らくご

渋谷らくごプレビュー&レビュー

2016年 9月9日(金)~13日(火)

開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。

イラスト

イラスト

9月10日(土)17:00~19:00 立川こしら 玉川太福* 雷門小助六 橘家圓太郎

「渋谷らくご」ダンディーな演者たち

ツイート

今月の見どころを表示

プレビュー

人をひきつけるダンディな一面。
この4人はそれぞれ「ダンディ」で頼りがいがあります。「カッコいい」のあり方がそれぞれちがっているけれど、みなさんカッコいいです。
登場人物はどこかマッチョな感じで、熱い人ばかり。
女心のようなものがどこかくすぐられてしまうような4人の芸を堪能してください。


▽立川こしら たてかわ こしら
21歳で入門、芸歴20年目、2012年12月真打昇進。
多様なアイデアと現代的センス、どんな環境でも生き抜くしぶとさで、初心者をひきつける薄っぺらさと、通を唸らせる奥深さを併せ持つトリックスター。
ポケモンGOのレベルは9月1日現在驚異の28。「Tinder」というリオオリンピックの選手村で爆発的に流行った世界規模の出会い系アプリまで駆使して落語を広げる活動をしている。

▽玉川太福 たまがわ だいふく
1979年8月2日、新潟県新潟市出身、2007年3月入門、2012年日本浪曲協会理事に就任。
「わかりやすい浪曲」を目指して日々奮闘中。
大学までラグビーを続けていた。ラグビーの日本代表戦をtwitterで熱くつぶやいていた。最近の活動は佐渡島に行き、「小木演芸場」というほんの数日だけ存在した素敵な演芸場で浪曲を披露した。

▽雷門小助六 かみなりもん こすけろく
17歳で入門、芸歴18年目、2013年5月真打ち昇進。趣味は演芸関係の資料収集。
「じんわり」と良さが波及していく芸と、戦慄を覚える芸の両面を持つ。小学校などでの落語教室などにも精力的。
猫を飼っていて「ハッピー」とハッピーの姉の「茶々」と「チョコ」と「小判」の4匹と生活している。

▽橘家圓太郎 たちばなや えんたろう
19歳で入門、芸歴35年目、1997年3月真打ち昇進。高校までラグビーをやり、現在もトライアスロンをやる熱血男。8月にギックリ腰を経験されて辛そうでありながらも絶品の落語を披露。電子タバコiQOSユーザー。
独演会「圓太郎ばなし」「圓太郎商店」シリーズがライフワーク。

レビュー

文:しのぶ Twitter @sakusaku_shio
20代 子どもと関わる仕事をしています。

9月10日(土)17時~19時「渋谷らくご」
立川こしら(たてかわ こしら)-引越しの夢
玉川太福(たまがわ だいふく)/玉川みね子(たまがわ みねこ)-佐渡に行ってきました物語
雷門小助六(かみなりもん こすけろく)-死神
橘家圓太郎(たちばなや えんたろう)-おかめ団子

落語乱舞


プレビューではダンディな人々と書かれていました今回の四人。落語と同じく知識も浅いですが、私はそんな皆さんを“刀”で例えてみたいと思います。

こしら師匠ー!シブラクでずっと聞いてみたかった方!一緒に来た母にもおすすめしました。もう高座あがる時からとても軽快。そしてまくらがものすごくちゃらい…実話?実話なの…?この世のすべては俺のエキストラという名言ありがとうございます。それと圓太郎師匠の入りが早いそうで気疲れする!と仰ってました(笑)あえて言うとは蜂の巣をつつきに行くスタイルですね。
後に圓太郎師匠が「なんか学園祭みたい」と仰ってましたが全力で(わかるー!!)とめちゃくちゃ頷きました。
引越しの夢は下ネタ満載で、隣に母がいるという妙な緊張感がありましたがめちゃめちゃ面白かったです。
例える刀ですが「落語のようなもの」と師匠が仰っていたので「長曽祢興里入道虎徹」!
新撰組局長、近藤勇の刀として有名です。虎徹は有名な刀工ですが贋作も多く、近藤勇の所持していたものも贋作である可能性が高いそうです。しかし当の本人は「私の刀は本物だから他の隊士と違って刃こぼれもなかったよ!(意訳)」という記述が確認できるそう。
いやそれ使う人が強いだけー!!!と突っ込みたい!
こしら師匠も「落語のようなもの」と表現しつつ、容赦なく笑わせにくる様は最強です。


  • 立川こしら師匠

    立川こしら師匠

太福さんはまさかの新作!とても嬉しい!
内容がもうとんでもない!みね子師匠と松之丞さんとで佐渡に行ったおはなし。もう松之丞さんやばい。やばいとしか言いようがない。
「松之丞憎い人~♪」このフレーズがパワーワードすぎて今回一番笑いました。シブラクだから出来るネタですね。松之丞さん大人気!そして太福さんの株がめちゃめちゃ上がりました。めっちゃいい人じゃないですか…
刀はもちろん佐渡のもの!新保基平刀匠の初銘「新保義治彫同作」佐渡島で刀匠をしている方の刀です。ぜひ画像を検索してください。めちゃくちゃきれいです。刃そのものももちろん装飾もとんでもなく美しいです。初めて画像見た時ビビりました。
赤裸々な佐渡に行ってきました物語と美しい刀に心奪われました!


  • 玉川太福さん・玉川みね子師匠

    玉川太福さん・玉川みね子師匠

飼い猫が可愛い雷門小助六師匠はまさかの死神。いつかは聞くと思っていた死神をまさかシブラクで聞くとは…陰気な死神が出てくる度にぞわぞわしました。 ゾゾーッとする逸話を持つ刀が「北谷菜切」琉球刀です。
名前の通り元は菜切り包丁として使われていましたが、ある日つまみ食いをする子どもを戒めようとして農婦が包丁を振るふりをするとなんと子どもの首がストンと落ちてしまった…。調べにきた役人が試しに離れたところにいた牛に向かって包丁を振ると牛の首もストン。
いやいやいや怖すぎる!というわけで霊刀として刀に打ち直し、首里城に届けられたそうです。写真を見ると確かに切れそうな見た目。鞘は城に収められただけあって豪華な造りです。
北谷菜切の逸話のように、死神のサゲにもぞわっときました。


  • 雷門小助六師匠

    雷門小助六師匠

シブラクで聞いてから大好き圓太郎師匠ー!腰は大丈夫ですか?様子を見ると大丈夫そうだったので安心しました。
落語は「おかめ団子」!圓太郎師匠の演る田舎者大好き…純朴な人柄が滲み出てきてとても可愛いです。大根屋さんが泥棒しかけるところはヒヤヒヤしましたが、最後はすべて上手くいって、良かったねぇ良かったねぇと心から思いました。
さて刀ですが、人も死んでないしいい話だったからどうしようと思いますが、「ニッカリ青江」を推させていただきます。
名前は可愛らしいですが、その名の由来となる物語はいくつかあります。要はニッカリと笑う女を切り捨てて成敗したのです。正体は地蔵であったり石灯籠であったりしますが。
小泉八雲の怪談のようですね。ちなみにニッカリ青江は柴田勝久、丹羽長秀、その子長重、豊臣秀吉、京極高次とたくさんの有名な武将の手に渡っています。
ニッカリと笑いつつ、染み渡るものを刻ませて頂きました。


  • 橘家圓太郎師匠

    橘家圓太郎師匠


【この日のほかのお客様の感想】
「渋谷らくご」9/10 公演 感想まとめ

写真:渋谷らくごスタッフ