渋谷らくごプレビュー&レビュー
2023年 12月8日(金)~12日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 12月8日(金)
-
18:00~19:00
「ふたりらくご」★配信
柳家小せん 蜃気楼龍玉
-
20:00~22:00
「しゃべっちゃいなよ」★配信
柳家花ごめ 柳亭信楽
柳家やなぎ 立川笑二
春風一刀 林家彦いち
- 12月9日(土)
-
14:00~16:00
「渋谷らくご」
三遊亭好二郎 瀧川鯉八
柳家勧之助 田辺いちか -
17:00~19:00
「渋谷らくご 月刊太福マガジン」
立川志ら乃 桂伸べえ
橘家文蔵 玉川太福 -
20:00~21:00
「おしゃべり緑太の会」★配信
柳家緑太
- 12月10日(日)
-
11:00~12:30
「はやおきらくご」
桂南馬 柳家小はだ
吉原馬雀 瀧川鯉津 -
14:00~16:00
「渋谷らくご」
柳亭市童 橘家圓太郎
古今亭文菊 立川談笑 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」
立川らく兵 林家鉄平
春風亭百栄 三遊亭青森
プレビュー
※開演前に「渋谷らくご大賞」「渋谷らくご優秀賞」の授賞式があります。
今月ラスト、つまり、今年のラストは馬石師匠のトリ公演! これまで大勢の演者によって演じられてきた古典落語を、自分の中に取り込んで演者と噺の最高のマリアージュを見せてくれる馬石師匠。今年も何度も驚かされました。前方には、談洲さん、きく麿師匠、一花さんと、こちらも渋谷らくごを支えてくれたみなさんです。明るい未来しかない二つ目と、明るい真打!
そして、今年の渋谷らくごを支えてくれた最大の功労者であるお客さま。みんなで集って楽しい忘年会にしましょう。
▽立川談洲 たてかわ だんす 落語立川流
2017年1月入門、現在6年目、2019年12月二つ目昇進。ヒップホップ基本技能指導資格を取得している。中学生の時にこっそり缶酎ハイを飲んだことが見つかり、先生からとても怒られたことがある。先日山手線の中でカップラーメンを食べている男性に遭遇する。
▽林家きく麿 はやしや きくまろ 落語協会
24歳で入門、芸歴27年目。2010年9月真打昇進。観光地などにおいてある顔ハメ看板には、必ず顔を入れる。いいことがあってもなくても、おうどんを食べる。家で玄米を精米して食べているので、たくさん糠がとれる。その糠で顔を洗ってみたりしている。
▽春風亭一花 しゅんぷうてい いちはな 落語協会
26歳で入門、芸歴11年目、2018年3月に二つ目昇進。インスタグラムに「江戸のおかず」をアップしていたが、最近は飽きている。白いスニーカーを履きがち。飛行機に乗る時、間違えてしまっているのではないかと不安になって何度も確認する。
▽隅田川馬石 すみだがわ ばせき 落語協会
24歳で入門、芸歴30年目、2007年3月真打昇進。フルマラソンのベストタイムは、4時間を切るほどの速さ。20歳の頃からお風呂上がりに体操をするのが習慣になっている、夜中どんなに酔っ払っても体操は欠かさない。自転車移動を好む。落語を終えるとすぐに帰る。
- 12月8日(金)
-
18:00~19:00
「ふたりらくご」★配信
柳家小せん 蜃気楼龍玉
-
20:00~22:00
「しゃべっちゃいなよ」★配信
柳家花ごめ 柳亭信楽
柳家やなぎ 立川笑二
春風一刀 林家彦いち
- 12月9日(土)
-
14:00~16:00
「渋谷らくご」
三遊亭好二郎 瀧川鯉八
柳家勧之助 田辺いちか -
17:00~19:00
「渋谷らくご 月刊太福マガジン」
立川志ら乃 桂伸べえ
橘家文蔵 玉川太福 -
20:00~21:00
「おしゃべり緑太の会」★配信
柳家緑太
- 12月10日(日)
-
11:00~12:30
「はやおきらくご」
桂南馬 柳家小はだ
吉原馬雀 瀧川鯉津 -
14:00~16:00
「渋谷らくご」
柳亭市童 橘家圓太郎
古今亭文菊 立川談笑 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」
立川らく兵 林家鉄平
春風亭百栄 三遊亭青森