渋谷らくご

渋谷らくごプレビュー&レビュー

2024年 7月12日(金)~16日(火)

開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。

イラスト

イラスト

7月14日(日)14:00~16:00 三遊亭兼太郎 玉川太福 春風亭昇々 隅田川馬石

「渋谷らくご」シブラクの心臓・馬石トリ公演

ツイート

今月の見どころを表示

プレビュー

二つ目の兼太郎さんが明るくトップバッターをつとめてくれた後、シブラクでは新作浪曲も好評の太福先生、人の心をざわつかせる新作落語では当代随一と言ってもいい昇々師匠、トリはシブラクの要・馬石師匠の登場です。馬石師匠の進化が止まりません。
聴き逃すな!!

▽三遊亭兼太郎 さんゆうてい けんたろう 圓楽一門会
23歳で入門、芸歴10年目、2017年二つ目昇進。知らない街でも街中の定食屋さんに挑戦する。格闘技ファン。いろいろな人から「痩せたね」と言われたが、実際は3kg太っていた。最近は、「葬送のフリーレン」にハマっている、登場人物たちの言葉にグッと来ている。

▽玉川太福 たまがわ だいふく 日本浪曲協会/落語芸術協会
1979年8月2日、2007年3月入門。サウナが大好きで、日本中に行きたいサウナがある、旅先に行った時寄れるサウナがあれば必ず寄る。高校・大学とラグビーをやっていた、試合ではなくラグビーの練習をしている選手たちの姿をずっとみていられる。

▽春風亭昇々 しゅんぷうてい しょうしょう 落語芸術協会
1984年11月26日、千葉県松戸市出身。2007年に入門、2021年5月真打昇進。郊外に移住しているので、自然に囲まれて過ごして17種類以上の野菜を育てている。今月に入り、大量のインゲンと枝豆を収穫することができた。

▽隅田川馬石 すみだがわ ばせき 落語協会
24歳で入門、芸歴30年目、2007年3月真打昇進。フルマラソンのベストタイムは、4時間を切るほどの速さ。20歳の頃からお風呂上がりに体操をするのが習慣になっている、夜中どんなに酔っ払っても体操は欠かさない。自転車移動を好む。落語を終えるとすぐに帰る。

レビュー

三遊亭兼太郎-たがや
玉川太福/みね子-天保水滸伝 笹川の花会
春風亭昇々-千両みかん
隅田川馬石-青菜

三遊亭兼太郎さん

玉川太福さん・みね子師匠

春風亭昇々師匠

隅田川馬石師匠

写真:武藤奈緒美Twitter:@naomucyo
写真の無断転載・無断利用を禁じます