渋谷らくご

渋谷らくごプレビュー&レビュー

2024年 10月11日(金)~15日(火)

開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。

イラスト

イラスト

アーカイブ

10月11日(金)20:00~22:00 昔昔亭喜太郎 柳家やなぎ 立川寸志 春風亭昇羊 三遊亭丈二

創作らくごネタおろし「しゃべっちゃいなよ」2024年第5回 ★配信

ツイート

今月の見どころを表示

プレビュー

昔昔亭喜太郎 せきせきてい きたろう
柳家やなぎ やなぎや やなぎ
立川寸志 たてかわ すんし
春風亭昇羊  しゅんぷうてい しょうよう
三遊亭丈二 さんゆうてい じょうじ「(お楽しみ)」
 ◎トーク:林家彦いちプロデューサー、サンキュータツオ
*配信でもご覧いただける演目です。

渋谷らくごの偶数月は、団体・キャリア関係なしの、創作らくごネタおろし会「しゃべっちゃいなよ」。今回は2024年の第5回です。
これまでの落語にはなかったモチーフやテーマで、落語の可能性をひろげる実験の場としてはじまった企画。4人の演者がこの日のために新しい落語を創作し初披露するという興奮が癖になり、いまでは渋谷らくご定番の大人気落語会となりました。今月は、4人の二つ目が集結してアツい会になりそう。
ト リの丈二師匠には、どんな噺をしてくれるのか、当日のお楽しみです。

▽昔昔亭喜太郎 せきせきてい きたろう 落語芸術協会
2012年2月30歳で入門。2016年3月二つ目昇進。芸歴13年目。定期的に勉強会を開いている、チケット代を予約料金1500円・当日料金200000円としている。開演3秒前まで予約料金で入場できるとのこと。

▽柳家やなぎ やなぎや やなぎ 落語協会
2010年20歳で入門。2015年5月二つ目昇進。芸歴14年目。ツイッターやインスタグラムなどSNSをやっておらず、日常生活などは発信しない。おしゃれなメガネを何種類か持っている。もち肌。

▽立川寸志 たてかわ すんし 落語立川流
44歳で入門、芸歴13年目、2015年二つ目昇進。1000人からの認定をもって真打昇進することとなった、あと529人の認定で真打昇進。編集マンをやめて、落語家になったので落語会のチラシ制作などが得意。最近カラオケボックスの空調が体に合わなくなってきた。

▽春風亭昇羊 しゅんぷうてい しょうよう 落語芸術協会
1991 年 1 月 17 日神奈川県横浜市出身、2012 年入門、2016 年二つ目昇進。おしぼりやお手拭きはしっかりとたたむタイプ。お酒が弱いが、横浜で呑み歩きをして記録をしている。お通しに出されたミックスナッツは、ゆっくり食べる。

▽三遊亭丈二 さんゆうてい じょうじ 落語協会
19歳で入門、現在芸歴34年目、2005年9月真打昇進。落語協会のアウトドア好きな芸人さんたちの集まり「マンタ倶楽部」の一員。資格マニアで、珠算1級やカラーコーディネーター2級など様々な資格をもつ。

レビュー

昔昔亭喜太郎-ロマンスの神様
柳家やなぎ-噂の看板娘
立川寸志-個室にて
春風亭昇羊-あおくさ
三遊亭丈二-極道のバイト達

昔昔亭喜太郎さん

柳家やなぎさん

立川寸志さん

春風亭昇羊さん

三遊亭丈二師匠

写真:武藤奈緒美Twitter:@naomucyo
写真の無断転載・無断利用を禁じます