渋谷らくご

渋谷らくごプレビュー&レビュー

2018年 2月9日(金)~13日(火)

開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。

イラスト

イラスト

2月13日(火)18:00~19:00 神田松之丞** 古今亭菊之丞

「ふたりらくご」 丞(じょう)の会

ツイート

今月の見どころを表示

プレビュー

 ついに実現しました、菊之丞(きくのじょう)師匠と、松之丞(まつのじょう)さんの会。
 ストイックに芸に挑む二人。落語と講談の1時間。満席の客席をどう料理してくれるのか楽しみです。


▽神田松之丞 かんだ まつのじょう
24歳で入門、芸歴11年目、2012年5月二つ目昇進。プロレス好き。iPadを使いこなす。新潮社から『絶滅危惧職、講談師を生きる』が発売。「神田松之丞問わず語りの松之丞」が放送中。最近iPhoneをなくしてしまい、新しいiPhoneを手に入れる。

▽古今亭菊之丞 ここんてい きくのじょう
18歳で入門、芸歴26年目、2003年9月真打ち昇進。懐メロが好き。落語協会のカラオケ同好会「歌まみれ」で鈴本演芸場をジャックしてしまうほど歌が好き。NHKドラマ、「64」に出演、役柄は将来警察庁長官を狙う県警本部長役。

レビュー

文:余白 Twitter:@kuroiyohakuネットもリアルも引きこもり脱却を画策中

2月13日(火) 18時~ 19時「ふたりらくご」
神田松之丞(かんだ まつのじょう)「天保水滸伝 笹川の花会」
古今亭菊之丞(ここんてい きくのじょう)「井戸の茶碗」

大人気の菊之丞師匠と松之丞さんのお二人が出演されるとのことで、前売りの段階から売り切れで大人気だという噂の“丞の会”へ。
客先にお客様が収まりきらないほどの大盛況ぶりで、補助席に座っていらっしゃる方もちらほら。
みなさんワクワクしているご様子で、会場中に期待が溢れかえっていました!

菊之丞師匠はテレビ等で何度もお見かけして生で聴いてみたいなあと思っていて、松之丞さんの事は大好きで、独演会等に行かせていただいたり、ラジオなども聞かせていただいて、お二方にはいつも楽しませていただいているので、今日は私も一段と楽しみにして足を運ばせていただきました。

神田松之丞さん「天保水滸伝 笹川の花会」


  • 神田松之丞さん

    神田松之丞さん

講談はもちろん、色々な方面でも活躍され、ノリにのっている神田松之丞さん!
今日も黒い着物で登場されました。
「18時なのにたくさんのお客様にお越しいただいてありがとうございます。
でも、普通の人は仕事している時間のはずなんですけどねー。」
と、今日も登場されるなり、くせになる独特な毒舌トークを繰り広げ、会場の心を鷲掴みにされていました!

この後、20時からの「しゃべっちゃいなよ」で、いつもは古典落語をされている柳亭小痴楽さんが新作落語に登場されるということで、愛のある毒牙を持って、小痴楽さんエピソードを話していらっしゃいました。
小痴楽さんはヤクザが大好きで、新作落語もヤクザものだそう。
そこで、今日は松之丞さんもヤクザの噺をしてくださるとか。

地方に行くと、そのご当地にそった話がうけるらしいのですが、ヤクザものだけは別で、やめてほしそうな空気が流れてしまうとか。
けれど、千葉の銚子だけは別で、地元の人が未だに崇拝しているそうです!

今日は、そんな千葉の銚子を舞台にした「天保水滸伝 笹川の花会」の噺でした。
対立を深め、緊張関係にある飯岡助五郎と笹川繁蔵。
そんな中、笹川主催の花会が開催され、飯岡も招待されますが、気にくわない飯岡は、相場よりかなり安い義理の金を持たせ子分の政吉を代わりに出席させます。
そして名代として花会に出席した政吉は…と行ったところから、話はテンポ良く、だんだん加速し、松之丞さんの技によって臨場感たっぷりに進んで行き、グイグイ講談の世界に引き込まれ、気付いた時には、バーっと目の前に舞台が広がっています。
ヤクザの筋が通っている男気って、カッコいいですね!
そして何より、ヤクザを演じている松之丞さんが激渋でかっこよくて痺れます!

ラジオや話での毒舌トークの松之丞さんも素敵ですが、講談中のマジな松之丞さんは神々しすぎます!
松之丞さんは、何者なんだろうかと思うほど、何色もの声を持っておられ、さらに人物ごとに松之丞さん自身が全くの別人に見えてくるのが、本当にいつも不思議で仕方ないです!
生きる伝説を目の当たりにしているというのは、こういう方の事を言うんでしょうか!

古今亭菊之丞師匠「井戸の茶碗」


  • 古今亭菊之丞師匠

黒い着物に、ベージュの袴で登場された菊之丞師匠。
生の菊之丞師匠はオーラと色気がたっぷりで、とても魅力的な方で一瞬で惹きつけられました。
言葉を発されるたびに、会場中みんな大爆笑で、私もずっと笑いっぱなしでした!

今日は“丞の会”ですが、東京で“丞”がつく芸人さんはとても珍しいそうです!
“丞”って字、すごくかっこいいお名前と個人的に思っていたので、あまりいらっしゃらないということに驚きです!

先ほど、松之丞さんが、自分の事を知らない方に会った時、「落語家の柳亭小痴楽です。」と名乗ってみたりすると話されていたのですが、菊之丞師匠も飲み屋に行った際に違う職業のふりをして遊ばれるそう!
よく使う職業が、郵便配達員だそうですが、口癖や荷物なんかで、落語家だとすぐばれてしますそうです。
郵便配達員をチョイスするところが渋いですね!

嘘をつかずに正直にしているとなんでもいくと言われる中、特に文楽師匠は、弟子だろうが誰だろうが、周囲に逆らわない素直でストレートで正直な方だそうで、色々なエピソードに素敵なお人柄なんだなあとほっこりしながらも、そのエピソードを面白く調理されている菊之丞師匠の話術が最高でした!

そして、噺は正直つながりという事で「井戸の茶碗」でした!
「正直清兵衛」とあだ名がつくほど、正直者でまっすぐな、くず屋の清兵衛さんが、暮らし向きが良くない浪人の千代田卜斎が困っていたので、親切心から仏像を買い受けたばっかりに、侍の高木佐太夫と千代田卜斎の間で右往左往するという、登場人物が全員まっすぐで正直な人ばかりだから故に繰り広げられる噺。
とても有名な古典落語という事で、私も何度か聞いた事があって、大好きなお話です。

菊之丞師匠の「井戸の茶碗」に出てくる登場人物は、 みんなキャラクターがとても個性的で魅力的です!
今まで聞いた「井戸の茶碗」の中で1番面白くて、 菊之丞師匠の技によって、話の中に引き込まれ、 気づくと自分自身も右往左往してしまっているのですが、 なんだかそれが楽しくなりすぎて、 このまま終わらなければいいのにと思ってしまうほどでした!

今日も最高の時間が過ごせました!ありがとうございます!
お二人とも魅力的すぎて、惹きつける力が尋常じゃないです!

菊之丞師匠を生で見ることができ、さらなる魅力にひかれました!
やはり何かメディアを通して見るのと、会場に足を運んで肌で感じるのとでは全然違いますね。

そして、今日の松之丞さんも最高でした!
松之丞さんに出会わなかったら、古典芸能に興味を持つことはきっとなかったので、すごく感謝しています。

これからも直接会場に足を運んで、落語や講談を楽しんでいきたいです!

そして、帰り際に、20時からの「しゃべっちゃいなよ」に来場された方の列の横を通ったのですが、 その中に、出演されるはずの柳亭小痴楽さんが並ばれていて、お客様に混じって演者さんが並んでいるという、 ちょっとレアな光景を見れて、なんだか得した気分でした!今月も楽しく過ごせそうです!


【この日のほかのお客様の感想】 「渋谷らくご」2/13 公演 感想まとめ
写真:渋谷らくごスタッフ