渋谷らくごプレビュー&レビュー
2018年 3月9日(金)~13日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
◎ニコニコ公式生放送「WOWOWぷらすと」中継あり(http://www.wowow.co.jp/plast/)
3年前には無名の若手だった講談師 神田松之丞さん。いまや渋谷らくごでも完売連発の中心的役割です。
人間の可笑しさ哀しさ残酷さ。すべてが詰まった講談という素材の魅力をダイレクトに伝えてくれる存在。
この回は、「この人を追いかけて、自分も一緒にお客さんとして成長する」ということが可能な、各団体のハブになっている方々です。若い市童さん、談吉さんのほか、ベテラン 遊雀師匠の仕事っぷりにも注目です。
▽柳亭市童 りゅうてい いちどう
18歳で入門、芸歴7年目、2015年5月二つ目昇進。悪い誘いをうけてラップをはじめたが、天才的な才能を発揮しているらしい。カラオケの3時間コースを利用して稽古をしているので、受付の店員さんに「3時間コースの人」と顔を覚えられてしまっている。
▽立川談吉 たてかわ だんきち
26歳で入門、芸歴11年目、2011年6月二つ目昇進。事務作業で家から出られない日は、土井善晴さんのレシピをもとに豚の角煮をつくりテンションをあげる。ファイナルファンタジーシリーズは6が一番好き。
▽三遊亭遊雀 さんゆうてい ゆうじゃく
23歳で入門、芸歴31年目、2001年9月真打ち昇進。文部科学省のYoutubeチャンネル「かがやく先輩からのメッセージ」に出演。私服がおしゃれ。この時期はダウンのベストとタートルネックを着こなす。メガネをおでこにかける癖がある。
▽神田松之丞 かんだ まつのじょう
24歳で入門、芸歴11年目、2012年5月二つ目昇進。プロレス好き。新潮社から『絶滅危惧職、講談師を生きる』が発売。TBSラジオにて「神田松之丞問わず語りの松之丞」が放送中。お菓子が大好きで、楽屋ではチョコを食べていることが多い。
レビュー
3月9日(金)20時-22時「渋谷らくご」
柳亭市童(りゅうてい いちどう)「黄金の大黒」
立川談吉(たてかわ だんきち)「大工調べ」
三遊亭遊雀(さんゆうてい ゆうじゃく)「崇徳院」
神田松之丞(かんだ まつのじょう)「安兵衛婿入り」
柳亭市童さん
-
柳亭市童さん
貧乏長屋のトクちゃんのうまい口上に、キンちゃんの失敗と次々出てくる人たちのそれぞれの性格の違いが楽しい。またそんなクセのある長屋の連中を迎える大家さんの対応がとても素敵で、人間の大きさを感じました。羽織のやりとりも面白いけれど、宴会のところの奔放な感じが好きです。豪華な料理が並び、浮かれている空気。お寿司が美味しそうだったなー、下に落ちてるけど(笑)。そんなの気にしない人たちがいい。出てきた料理で商売始めちゃうのも楽しい。安定感の中に咲く細やかな彩り。
立川談吉さん
-
立川談吉さん
テンポが良すぎるせいか最初サラサラと流れて行ってしまう気がしましたが、棟梁の見せ場、あの長い啖呵(たんか)がもうお見事です!凄い!もともとテンポの速い落語なのに、更に勢いがある。そして速いだけじゃなくて、その意味もちゃんと伝わってくるから、棟梁の啖呵の途中でお客様が笑っていたのが印象的でした。拍手もたくさん!後半になってアクセルを踏む感じがとてもいいですね。お客様をグイグイ引き付けて盛り上がっていく。大工調べの啖呵って、速くするだけでも難しいと思うんです。それであれだけ笑いをとれるっていうのが本当に凄い。啖呵をぜひもう一回聴きたい。そうそう、対する因業大家(いんごうおおや)の「(大工道具は)渡せませんよ」という顔も強烈でした。談吉さんの底力、まだまだ隠れていそうです。
三遊亭遊雀師匠
-
三遊亭遊雀師匠
それから、きっとこれまで幾らかか落語を見てきたからこそ楽しかったと思えたのが、「若旦那の病気の理由は何か?」と考えながら聴いていた時間です。落語の中には同じような出だしで始まる噺というのがたくさんあって、今回の「崇徳院」のように、病気で弱っている人のところにその理由を尋ねにいく、というものが他にもあります。他の噺ではきっと登場人物の名前が違ったりもするのでしょうけれど、話の流れだけを覚えていた私は「崇徳院かな?千両みかん(夏の話だけど……)かな?」などと、どの噺をやるのかわくわくしながら待っていました。クイズの答えを待つような気持ちです。そしてまた、若旦那がすぐにワケを話さないのがいいんですよね。先を聴きたいのに小憎らしい(笑)。そうしてようやく若旦那が白状して、(崇徳院だ!)とわかったのも嬉しいし、「一回だけ笑わせて」といいながら熊さんが高く笑う姿も楽しい。目が三つや羊羹の話が、大旦那も同じ発想っていうところも好きです。熊さんがこの家に出入りしている訳が分かった気がしました。
そして、話を聞いた後の大旦那がまた一層楽しい。「せがれの仇(かたき)と思って」と言う大旦那の迫力の脅しに、名前もどこに住んでいるのかもわからないお嬢さんを探す羽目になる熊さん。その時の遊雀師匠の凄みたるや。想像はしていたけれど、そりゃあ熊さんやるしかないよね、という納得の押しです。絶対のルール。あれは断れません(笑)。熊さんのおかみさんの変り身の早さもいいなあ。こんなおかみさん間違いなくいる。崇徳院、たっぷり堪能させて頂きました。
神田松之丞さん
-
神田松之丞さん
話は忠臣蔵で有名な堀部安兵衛が、まだ中山安兵衛だった頃の、高田馬場での戦い。松之丞さんのたたみかけるような言い回し、スピード感と躍動感があって、戦うシーンがカッコイイ。スパーンという張り扇の音と共に、物語が疾走する。その場のお客様がみんな引き寄せられて、一緒になって張り詰めた空気を楽しんでいる。たくさんの魅力をお持ちだけれど、その集中力が松之丞さんのなによりの武器なのかもしれないと思う瞬間。真剣での立ち回りを、まるでその場にいた町人たちと同じようにお客も一緒になって見守り、そして安兵衛の勝利に同じように興奮し、溜飲が下がる。松之丞さんの講談には人物の躍動感を強く感じます。卑怯坊主もいい味出してます。緩急の使い分けの妙。
最後に松之丞さんのマクラに応えて、遊雀師匠が出てきてくれたのが嬉しかったです。こういうやりとりが見られるシブラクに感謝!
【この日のお客様の感想】
「渋谷らくご」3/9 公演 感想まとめ
写真:武藤奈緒美Twitter:@naomucyo
写真の無断転載・無断利用を禁じます。