渋谷らくごプレビュー&レビュー
2018年 5月11日(金)~15日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
個性とはなにか。そんなことを考える時間があるなら、この落語会に来てください。
人からどう思われようとお構いなし! わが道をいくとはこういうことだというお手本のような二人。
実は同い年という噂もあるふたりですが、まったくちがった「個性」で輝いていて、憂鬱な月曜を楽しい時間にしてくれます。
午後半休とってでも来る価値あり!
▽春風亭百栄 しゅんぷうてい ももえ
年を取らない妖精のような存在。静岡県静岡市出身、2008年9月真打ち昇進。
不思議な風貌で、危ないネタをかけつづている。落語協会の野球チームでは、名ピッチャーとして活躍する。
アメリカで寿司職人のバイトをしたことがある。猫が大変お好きという意外は日常生活の様子を見せない。
▽橘家圓太郎 たちばなや えんたろう
19歳で入門、芸歴36年目、1997年3月真打ち昇進。オヤジの小言マシーンぶりは渋谷らくごでも爆笑を生んでいる。ウェブサイトに「ズボンが入らなくなったので少しだけ動いています」とだけ書いてある。楽屋においてあるお菓子が食べたくて仕方がない。
レビュー
文:pem(ペム) Twitter:@shina1220 性別:女 年代:20代 趣味:宝塚・舞台全般観劇、時々ハロプロその他諸々 落語歴:1年5ヶ月
5/14(月) 18:00〜19:00「ふたりらくご」
春風亭百栄(しゅんぷうてい ももえ) 「寿司屋水滸伝」
橘家圓太郎(たちばなや えんたろう) 「あくび指南」
仕事帰りに開演ギリギリ飛び込んだのにも関わらず、始まれば1時間まったりと落語の世界に誘われましたそんなふたりらくご。それにしても仕事帰りに落語に関わらず舞台だったり友人と食事したりとか楽しみな予定を入れると終わった後には仕事のことをすっかり忘れ1日休みだったような気分になるので本当至福の時間です。そんな訳で、土日の渋谷らくごも勿論ですが平日の18時回も20時回も個人的にはオススメです。
来月のシブラクは6月8日(金)~12日(火)ですので気になった方は足を運んでみてはいかがでしょうか?来月まで待てないよ!・落語に少し興味湧いてきたよ!という方はPodcastや動画が1席丸ごと配信されてますので渋谷らくごHPのトップページにURL貼ってありますのでぜひご覧ください。
【この日のほかのお客様の感想】
「渋谷らくご」5/14 公演 感想まとめ
写真:渋谷らくごスタッフ
5/14(月) 18:00〜19:00「ふたりらくご」
春風亭百栄(しゅんぷうてい ももえ) 「寿司屋水滸伝」
橘家圓太郎(たちばなや えんたろう) 「あくび指南」
仕事帰りに開演ギリギリ飛び込んだのにも関わらず、始まれば1時間まったりと落語の世界に誘われましたそんなふたりらくご。それにしても仕事帰りに落語に関わらず舞台だったり友人と食事したりとか楽しみな予定を入れると終わった後には仕事のことをすっかり忘れ1日休みだったような気分になるので本当至福の時間です。そんな訳で、土日の渋谷らくごも勿論ですが平日の18時回も20時回も個人的にはオススメです。
春風亭百栄(しゅんぷうてい ももえ)『寿司屋水滸伝』
-
春風亭百栄師匠
橘家圓太郎(たちばなや えんたろう)『あくび指南』
-
橘家圓太郎師匠
来月のシブラクは6月8日(金)~12日(火)ですので気になった方は足を運んでみてはいかがでしょうか?来月まで待てないよ!・落語に少し興味湧いてきたよ!という方はPodcastや動画が1席丸ごと配信されてますので渋谷らくごHPのトップページにURL貼ってありますのでぜひご覧ください。
【この日のほかのお客様の感想】
「渋谷らくご」5/14 公演 感想まとめ
写真:渋谷らくごスタッフ