渋谷らくごプレビュー&レビュー
2020年 3月13日(金)~17日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
2015、2017、2018の「渋谷らくご大賞」受賞者の瀧川鯉八さん。「渋谷らくご」の象徴的存在として、2014年の渋谷らくご開幕から出演を続けてくださった二つ目さんです。5月、そんな鯉八さんは真打に昇進します。
鯉八さんはこの5年で落語界の雰囲気を変えてきました。現代的寓話といってもいいような、緻密で笑える創作らくごは、それまでの創作らくごにはない演出を可能にし、新たなお客さんを落語界に呼び寄せました。4月の「渋谷らくご」の出演はありませんので、この公演はそんな鯉八さんの昇進を祝って送り出す会です。期待の若手二つ目だけで構成したのは、これからの演芸会を背負うってもらう才能に、集まって欲しかったからです。この公演にくるお客様も、未来の演芸会の担い手になるでしょう。
▽柳家緑太 やなぎや ろくた
25歳で入門、芸歴10年目、2014年11月二つ目昇進。古典落語をラップにしている。Youtubeで公開されていて、おそるべき完成度。先日、市童さんと栃木県に行きパラグライダーを経験してきた。沖縄では毎回ルートビアに挑戦する。
▽玉川太福 たまがわ だいふく
1979年8月2日、新潟県新潟市出身、2007年3月入門。JFN系列にて放送中の「ON THE PLANET」のパーソナリティとして、毎週火曜日25時から出演中。いまサウナにどハマりしていて、「MUSIC FOR SAUNA」というサウナのための音楽を手に入れた。
▽柳家小はぜ やなぎや こはぜ
29歳で入門、芸歴7年目、2016年11月二つ目昇進。サラリーマンだったが、29歳の時に思い立って落語家になった経歴をもつ。写真に撮られるときは前歯を出して笑うタイプ。物事に動じないタイプ。黒い帽子をかぶる。かわいい靴下を履いている。
▽瀧川鯉八 たきがわ こいはち
24歳で入門、芸歴13年目、2010年二つ目昇進。2020年5月に真打に昇進することが決定。寒くなってくるとモンベルのウィンドブレーカーを着る。鯉八さんの似顔絵のLINEスタンプが発売中、スタンプは2種類ある。伯山tvで流れた「落語ってなんだ? 何が正しくて何が間違ってんだ」という鯉八さんの言葉が話題になっている。
レビュー
玉川太福(たまがわ だいふく)/玉川みね子(たまがわ みねこ)-サンバが正解
柳家小はぜ(やなぎや こはぜ)-紙屑屋
瀧川鯉八(たきがわ こいはち)-おはぎちゃん
柳家緑太さん
-
柳家緑太さん
玉川太福さん・玉川みね子先生
-
玉川太福さん・玉川みね子先生
柳家小はぜさん
-
柳家小はぜさん
瀧川鯉八さん
-
瀧川鯉八さん
「渋谷らくご」3/17 公演 感想まとめ
写真:武藤奈緒美Twitter:@naomucyo
写真の無断転載・無断利用を禁じます。