渋谷らくごプレビュー&レビュー
2021年 12月10日(金)~15日(水)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 12月11日(土)
-
14:00~16:00
「渋谷らくご」
玉川太福* 三遊亭遊子
橘家圓太郎 柳亭小痴楽 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」
春風亭昇也 橘家文蔵
立川吉笑 瀧川鯉昇 -
20:00~21:00
「おしゃべり緑太の会」
柳家緑太
- 12月12日(日)
-
11:00~12:30
「はやおきらくご」
三遊亭好青年 立川成幸
柳家あお馬 立川談吉 -
14:00~16:00
「渋谷らくご」
立川志ら乃 林家きく麿
春風亭百栄 桂三木助「芝浜」 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」
柳亭市童 春風亭昇々
三遊亭好二郎 隅田川馬石
- 12月13日(月)
-
19:00~21:00
「渋谷らくご」
立川寸志 瀧川鯉八
立川談修 古今亭文菊
プレビュー
三遊亭好青年 さんゆうてい こうせいねん
立川成幸 たてかわ せいこう
柳家あお馬 やなぎや あおば
立川談吉 たてかわ だんきち
日曜日の午前中、少し早起きして渋谷で落語。若手中心の90分の落語会です。
入場料は当日券のみ1000円、前売りも配信もありません。ゆえに、なにをやってもOK!
今月は、二つ目昇進間もない方から、トリはまもなく真打(?)の談吉さんと、注目の若手二つ目の会です。
▽三遊亭好青年 さんゆうてい こうせいねん 圓楽一門会
30歳で入門、芸歴6年目。2020年8月二つ目昇進。スウェーデンのプスサラ出身。日本のポップカルチャーに興味を持ち交換留学で日本に来たところ落語と出会う。習字教室に通っていて、先日発表会があった。
▽立川成幸 たてかわ せいこう 落語芸術協会
22歳で入門、芸歴5年目。2021年7月二つ目昇進。学生時代はサッカーにうちこんでいた、鹿島アントラーズの「アントラーズアカデミーOBの今」という企画に取り上げられた。不織布マスクの上におしゃれマスクをつけがち。
▽柳家あお馬 やなぎや あおば 落語協会
25歳で入門、芸歴8年目、2019年2月二つ目昇進。ツイッターにイラストを投稿することがある。ツイッターに投稿したイラスト集「がくや六法」の展示会が度々開かれる、地元でも個展が開催された。記念写真を撮るときためらってしまう。ガタイがいい。
▽立川談吉 たてかわ だんきち 落語立川流
26歳で入門、芸歴14年目、2011年6月二つ目昇進。iPhoneの待受が「いくら」。毎日ラーメンを食べている。先日の健康診断の結果、総コレステロール値が低いことが判明した。ファイナルファンタジーとドラクエでは、若干ドラクエが好き。
- 12月11日(土)
-
14:00~16:00
「渋谷らくご」
玉川太福* 三遊亭遊子
橘家圓太郎 柳亭小痴楽 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」
春風亭昇也 橘家文蔵
立川吉笑 瀧川鯉昇 -
20:00~21:00
「おしゃべり緑太の会」
柳家緑太
- 12月12日(日)
-
11:00~12:30
「はやおきらくご」
三遊亭好青年 立川成幸
柳家あお馬 立川談吉 -
14:00~16:00
「渋谷らくご」
立川志ら乃 林家きく麿
春風亭百栄 桂三木助「芝浜」 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」
柳亭市童 春風亭昇々
三遊亭好二郎 隅田川馬石
- 12月13日(月)
-
19:00~21:00
「渋谷らくご」
立川寸志 瀧川鯉八
立川談修 古今亭文菊