渋谷らくごプレビュー&レビュー
2022年 7月8日(金)~13日(水)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
本公演は毎月日曜の朝に行っている、配信なしの超若手だけによる90分公演です。
落語家として完成する前の、挑戦や定点観測。自分を見つけている人もこれから見つける人も、とにかく寄席より少しだけ長い時間の高座をつとめます。小ふねさんは二つ目に昇進したばかりですが、むちゃくちゃ期待している若手です。
市寿さんはなに考えているかわからない、やさしい雰囲気のなかに少し気味の悪さもある楽しみな存在。昇さんは元気のいい若手が揃う落語芸術協会にあって次のスター候補としても注目されている存在です。
トリは渋谷らくごでおなじみの文吾さん、30分の高座でトリにどんな演目をかけるのか、楽しみです。
▽柳家小ふね やなぎや こふね 落語協会
24歳で入門、芸歴6年目、2022年5月二つ目昇進。私服は黒を選びがち。二つ目昇進をして、たびたび靴下をもらうようになった。時間がある時はサイクリングをして過ごす。
▽柳亭市寿 りゅうてい いちじゅ 落語協会
29歳で入門、芸歴8年目、2019年二つ目昇進。先日、ベランダにシジュウカラの赤ちゃんがやってきた。北千住に住んでいて、北千住の銭湯好き。
▽昔昔亭昇 せきせきてい のぼる 落語芸術協会
26歳で入門、芸歴7年目、2020年二つ目昇進。先日auの電波障害の時、報道になかなか気づかずスマホが壊れたと思った。Peing.netの質問箱で恋愛相談を受け付けている。
▽橘家文吾 たちばなや ぶんご 落語協会
21歳で三代目橘家文蔵師匠に入門、芸歴9年目、2018年11月二つ目昇進。楽屋に置いてあるお弁当を新幹線に持ち込んでビールとともに味わうのが好き。結婚式を迎えるまでの様子をnoteに書き綴っている。文蔵師匠の家のお風呂を金属たわしで磨こうとした。
レビュー
柳亭市寿(りゅうてい いちじゅ)-阿武松
昔昔亭昇(せきせきてい のぼる)-めぇ~る
橘家文吾(たちばなや ぶんご)-死神
柳家小ふねさん
-
柳家小ふねさん
柳亭市寿さん
-
柳亭市寿さん
昔昔亭昇さん
-
昔昔亭昇さん
橘家文吾さん
-
橘家文吾さん
写真の無断転載・無断利用を禁じます。