渋谷らくごプレビュー&レビュー
2022年 8月12日(金)~17日(水)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 8月12日(金)
-
17:00~18:30
「ふたりらくご 怪談を聴く会」
立川談吉「もう半分」
入船亭扇里「お札はがし」 -
19:00~21:00
「渋谷らくご」
三遊亭遊子 柳亭小痴楽
立川談洲 蜃気楼龍玉
- 8月13日(土)
-
14:00~16:00
「渋谷らくご」
立川寸志 玉川太福*
春風亭昇々 隅田川馬石 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」
春風亭朝枝 立川談修
橘家文蔵 古今亭菊之丞 -
20:00~21:00
「おしゃべり緑太の会」
柳家緑太
プレビュー
本公演は毎月日曜の朝に行っている、配信なしの超若手だけによる90分公演です。
落語家として完成する前の、挑戦や定点観測。自分を見つけている人もこれから見つける人も、とにかく寄席より少しだけ長い時間の高座をつとめます。二つ目昇進直後のかけ橋さん、二つ目では中間地点のあんこさんに鷹治さんが初登場。
トリは渋谷らくごでおなじみの好二郎さん、30分の高座でトリにどんな演目をかけるのか、楽しみです。
▽春風亭かけ橋 しゅんぷうてい かけはし 落語芸術協会
2012年23歳で入門、2016年に二つ目昇進。その後2018年29歳で春風亭柳橋師匠に入門、2022年7月に二つ目昇進。筋トレが大好きで、体を鍛えている。しっかりプロテインも摂取する。マスクはグレーのものを選びがち。
▽桂鷹治 かつら たかじ 落語芸術協会
2012年22歳で入門、2016年二つ目昇進。ツイッターで、毎日何を食べているか報告をしている。麺類をよく食べている、蕎麦湯をしっかり飲むタイプ。学生時代に市場でだし巻き卵を焼くアルバイトをしていた。新幹線の乗る時はほうじ茶を選びがち。
▽林家あんこ はやしや あんこ 落語協会
2013年27歳で入門、2017年5月二つ目昇進。ツイッターのアカウントを2つ持っている、一つは落語家用、もう一つは「すみだ親善大使」用。すみだ北斎美術館のミュージアムショップが好き。夏は冷房がきついので、カーディガンを羽織っている。
▽三遊亭好二郎 さんゆうてい こうじろう 圓楽一門会
2016年25歳で三遊亭兼好師匠に入門、2020年2月二つ目昇進。マスクは白を選ばず黒色やグレーを選びがち。竹下製菓のブラックモンブランというアイスがソウルフード。先日、博多名物の「肉肉うどん」を六年ぶりに食べた、深夜に食べる背徳感が好き。
レビュー
桂鷹治(かつら たかじ)-能狂言
林家あんこ(はやしや あんこ)-北斎の娘
三遊亭好二郎(さんゆうてい こうじろう)-浜野矩随
春風亭かけ橋さん
-
春風亭かけ橋さん
桂鷹治さん
-
桂鷹治さん
林家あんこさん
-
林家あんこさん
三遊亭好二郎さん
-
三遊亭好二郎さん
写真の無断転載・無断利用を禁じます。
- 8月12日(金)
-
17:00~18:30
「ふたりらくご 怪談を聴く会」
立川談吉「もう半分」
入船亭扇里「お札はがし」 -
19:00~21:00
「渋谷らくご」
三遊亭遊子 柳亭小痴楽
立川談洲 蜃気楼龍玉
- 8月13日(土)
-
14:00~16:00
「渋谷らくご」
立川寸志 玉川太福*
春風亭昇々 隅田川馬石 -
17:00~19:00
「渋谷らくご」
春風亭朝枝 立川談修
橘家文蔵 古今亭菊之丞 -
20:00~21:00
「おしゃべり緑太の会」
柳家緑太