渋谷らくご

渋谷らくごプレビュー&レビュー

2025年 1月10日(金)~14日(火)

開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。

イラスト

イラスト

1月10日(金)20:00~22:00 立川談吉 田辺いちか 柳亭小痴楽 入船亭扇辰

「渋谷らくご」渋谷らくご特選会

ツイート

今月の見どころを表示

プレビュー

昨年の「しゃべっちゃいなよ創作らくご大賞決定戦」で優勝した談吉さん。年始早々に真打昇進の内定を報告してくれました! そんなめでたい談吉さんをトップバッターに、講談の道を一歩また一歩と着実に歩むいちかさん、やんちゃな兄貴肌に風格さえ漂ってきた小痴楽師匠とつなぎ、最後に濃密な落語空間を描き出す扇辰師匠がトリをとる、シブラクらしさ全開の公演です。
落語ファンになってくると「この落語家が好き」にはじまり「もうこの落語家しか聞きたくない!」という気持ちになったりもしますが、見落とさないように、年の初めはこんなバラエティ豊富な公演で話芸の魅力をいろんな角度から楽しんでいただきたい!

▽立川談吉 たてかわ だんきち 落語立川流
26歳で入門、芸歴17年目、2011年6月二つ目昇進。今年の1月2日真打昇進の報告をX上で行った。朝ごはんで納豆を食べるときは、溶いた生卵に入れてかき混ぜる。体調が優れない夜は、寝る前にホットミルクを飲んで寝てしまう。猫舌。

▽田辺いちか たなべ いちか 講談協会
2014年に入門、芸歴11年目、2019年3月に二つ目昇進。2022年渋谷らくご大賞受賞。講談師になる前は、洋画の吹き替えなどをしていていた。趣のある路地裏を見つけると写真を撮ってしまう。NHK「ブラタモリ」がレギュラー復活することに興奮している。

▽柳亭小痴楽 りゅうてい こちらく 落語芸術協会
16歳で入門、芸歴20年目、2009年11月二つ目昇進。2019年9月に真打昇進。本が好き、本のお供には煙草「HOPE」。旅先では常に喫煙所を探す。 空港に早めについたときは本屋さんに行って目に入った本を買ってみる。昨年末、落語芸術協会の納会に寝坊して遅刻してしまった。

▽入船亭扇辰 いりふねてい せんたつ 落語協会
25歳で入船亭扇橋師匠に入門、現在入門35年目、2002年3月真打昇進。iPadを使いこなし、気になったものはすべて写真におさめている、楽屋ではくわえタバコで写りがち。地方に行っておしゃれな喫茶店でコーヒーを飲む。正月、家の前で一門が勢揃いした写真を撮る。