渋谷らくごプレビュー&レビュー
2025年 5月9日(金)~13日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
古典落語の世界を立体的に描き出す扇辰師匠のトリ公演です。最後は扇辰師匠の古典落語が聞ける安心感につつまれながら、2時間の公演をゆったり楽しんでいただきたい。どんな出番でもきっちり楽しませてくれるシブラクのユーティリティープレーヤー志ら乃師匠、二つ目になりたてながらおかしみの独自の進化が止まらない小ふねさん、若手落語家活況の中心人物で毎回ライブ感満載の話芸を聞かせてくれる小痴楽師匠。日曜日の夜、落語の余韻に浸りながら帰れること請け合い。
▽立川志ら乃 たてかわ しらの 落語立川流
24歳で入門、芸歴27年目、2012年12月真打昇進。スーパーマーケットが大好き。街中のスーパーからカルディまで幅広く通う、オオゼキの保冷バックが使いやすいと喧伝している。電子レンジでお餅が焼ける「ねこのもちあみ」というグッズを喧伝している。
▽柳家小ふね やなぎや こふね 落語協会
24歳で入門、芸歴8年目、2022年5月二つ目昇進。渋谷らくご優秀賞2023受賞。天下取りの相といわれる「ますかけ線」という手相を持つ。お稽古は、荒川の土手でする。最近タップダンスをはじめてみた。落語家になる前は、介護の仕事をしていて「日本兵」と呼ばれていた。
▽柳亭小痴楽 りゅうてい こちらく 落語芸術協会
16歳で入門、芸歴20年目、2009年11月二つ目昇進。2019年9月に真打昇進。本が好き、本のお供には煙草「HOPE」。旅先では常に喫煙所を探す。 いま「詐欺被害防止」のキャンペーンキャラクターを務めているので、銀行にいくと小痴楽師匠の顔が貼り出されている。
▽入船亭扇辰 いりふねてい せんたつ 落語協会
25歳で入船亭扇橋師匠に入門、現在入門35年目、2002年3月真打昇進。iPadを使いこなし、気になったものはすべて写真におさめている、楽屋ではくわえタバコで写りがち。地方に行っておしゃれな喫茶店でコーヒーを飲む。海外に行く時は髭を伸ばしてみる。