渋谷らくごプレビュー&レビュー
2025年 5月9日(金)~13日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
今年の1月には新宿末廣亭での主任興行を大成功させた太福先生。いままさに浪曲師として革新的な活躍をしている太福先生を見逃す手はありません。今回は、注目の二つ目、茶光さん、青森さん、芸歴50年を超える大真打・小里ん師匠も交えた豪華2時間公演でお届けします。話芸の幅広さと厚みまで感じられる公演です。楽しいぞこれ。
▽笑福亭茶光 しょうふくてい さこう
2015年入門、芸歴11年目、2019年9月二つ目昇進。毎日50ページ読書をすることにしている、最近読んでいる本は『アルプス席の母』。喉が強く声が大きいが、ボイストレーニングに通ってもっと大きな声が出せるように試みている。
▽柳家小里ん やなぎや こりん 落語協会
21歳で入門、芸歴56年目、1983年9月真打昇進。大の映画好き。浅草出身なのでお祭りがとにかく好き。小学生の頃は、晩御飯を食べ終わると浅草六区の映画館に連れて行ってもらっていた。高校時代は体操部に所属し高校総体に出場し「タンブリング」で金メダルを獲得したほどの運動神経の持ち主。
▽三遊亭青森 さんゆうてい あおもり 落語協会
23歳で入門、現在入門11年目、2019年2月二つ目昇進。2023年「渋谷らくご大賞 おもしろい二つ目賞」受賞。そして令和6年度 国立演芸場「花形演芸大賞」銀賞を受賞。最近オレンジジュースが値上げしていることに気がついた
▽玉川太福 たまがわ だいふく 日本浪曲協会/落語芸術協会
1979年8月2日、2007年3月入門。サウナが大好きで、日本中に行きたいサウナがある、旅先に行った時、立ち寄れるサウナがあれば必ず寄る、手拭いの柄もサウナストーンをモチーフにしている。いま東京消防庁が監修している「防火防災管理の基本」という本を読んでいる。
レビュー
柳家小里ん-禁酒番屋
三遊亭青森-走れメロス
玉川太福/玉川みね子-男はつらいよ 第7作 奮闘篇
笑福亭茶光さん
柳家小里ん師匠
三遊亭青森さん
玉川太福さん
写真の無断転載・無断利用を禁じます