渋谷らくごプレビュー&レビュー
2017年 1月13日(金)~17日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
「渋谷らくご」を象徴するふたりの共演。
2015年「渋谷らくご大賞」の瀧川鯉八さん。
2015年「渋谷らくご 創作大賞」の玉川太福さん。
初心者の方でも、若い方でも、だれが見たってまちがいないコンビでお送りします。
お笑い好きの方、ぜひ!
▽瀧川鯉八 たきがわ こいはち
24歳で入門、芸歴11年目、2010年二つ目昇進。2015年「第1回渋谷らくご大賞」受賞。
ここ最近は『シアターガイド』の『カルチャーブロス』や『悲劇喜劇』や『ことりっぷマガジン』といった雑誌に立て続け取り上げられている。落語を次のステージに押し上げる天才。11月には6日間連続で「渋谷らくご」に出演した。水曜日のカンパネラのコムアイさんと対談もおこなう。
▽玉川太福 たまがわ だいふく
1979年8月2日、新潟県新潟市出身、2007年3月入門、2012年日本浪曲協会理事に就任。
「わかりやすい浪曲」を目指して日々奮闘中。2015年「渋谷らくご創作大賞」受賞。浪曲協会の「大忘年会」では漫才をおこなった模様。『舞台×ドキュメンタリー 浪曲師玉川太福譚』という公演にこのたび出演される。
レビュー
1月13日(金)18時~19時「ふたりらくご」
瀧川鯉八(たきがわ こいはち)「ぷかぷか」
玉川太福(たまがわ だいふく)/玉川みね子(たまがわ みねこ)「男はつらいよ〜寅さん故郷に帰る〜」
【この日のお客様の感想】
「渋谷らくご」1/13 公演 感想まとめ
写真:渋谷らくごスタッフ
瀧川鯉八(たきがわ こいはち)「ぷかぷか」
玉川太福(たまがわ だいふく)/玉川みね子(たまがわ みねこ)「男はつらいよ〜寅さん故郷に帰る〜」
瀧川鯉八さん
-
瀧川鯉八さん
玉川太福さん・玉川みね子師匠
-
玉川太福さん・玉川みね子師匠
【この日のお客様の感想】
「渋谷らくご」1/13 公演 感想まとめ
写真:渋谷らくごスタッフ