渋谷らくごプレビュー&レビュー
2017年 7月14日(金)~18日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
◎ニコニコ公式生放送「WOWOWぷらすと」中継あり(http://www.wowow.co.jp/plast/)
冠ラジオ番組も好評のうちに終わり、二つ目でありながらCDも発売された神田松之丞さんのトリ公演。
立川談吉という不思議な存在、台所おさんという個性、三遊亭粋歌という才能と、曲者そろいの公演の最後に、松之丞さんが放つ一席とは。
二つ目の時期の松之丞さんの格闘する姿を見られるのは、この時代の「今」の客席にいる私たちだけの幸せです。
この回ではじめて松之丞さんを聴きます!という人も、大歓迎です。
▽立川談吉 たてかわ だんきち
26歳で入門、芸歴10年目、2011年6月二つ目昇進。昨年末に結婚した。趣味は、ガンダムのプラモデル。落語を聴きながらガンプラを制作している。最近はドラクエのBGMを聴いて、テンションをあげる。なにかに追い込まれていると、美輪明宏の愛の讃歌を聴いてテンションを整える。立川左談次一門。
▽台所おさん だいどころおさん
31歳で入門、芸歴16年目、2016年3月真打ち昇進。最近まで、お財布とスイカをもっていなかった。主な移動手段はひたすら徒歩。昔はパチンコにはまり一文無しになったという芸人的一面をもつ。最近の癒しは、ポケットに溜まった小銭を自動券売機に一気に投入すること。5年前まで、マッシュルームヘアーだったが、最近はバリカンで坊主にしている。先日、剃り過ぎた。
▽三遊亭粋歌 さんゆうてい すいか
2005年8月入門、現在12年目、2009年6月二つ目昇進。28歳で突如会社勤めをやめて、落語家になる。2016年「渋谷らくご創作大賞」受賞。にっこり笑うとえくぼがでる肝っ玉母さんな一面をもつ。小沢健二が好きとのことで、今年2月のオザケンが復帰したミュージックステーションを見逃して大変後悔されていたらしい。
▽神田松之丞 かんだ まつのじょう
24歳で入門、芸歴11年目、2012年5月二つ目昇進。プロレス好き。iPadを使いこなす。4月から6月までTBSラジオで冠番組「神田松之丞問わず語りの松之丞」が放送され、その時間のツイッタートレンドにランクインするほどの人気であった。6月28日には、初のCDとなる『松之丞講談-シブラク名演集-』がソニーミュージック来福レーベルより発売。たただいま会場では、松之丞さんの渋谷らくごオリジナルクリアファイルを発売中。
レビュー
7月14日(金)20:00~22:00
立川談吉(たてかわ だんきち)『仏四噺』
台所おさん(だいどころ おさん)『蒟蒻問答』
三遊亭粋歌(さんゆうてい すいか)『おじいせん』
神田松之丞(かんだ まつのじょう)『徳川天一坊 天一坊生い立ち』
去年の12月ーポッドキャストまくらで落語の面白さに目覚め、3日後には渋谷らくごで落語デビューを果たし4月には念願の寄席に足を運び、そしてこのレビューの回の前日に初めてシブラク以外の落語会を聞きに行きこの8ヶ月の間にまず行ってみたいものやり終えた筆者でございます。これからも趣味の一部として落語ゆるっとふらっと聴きに行きたいと思います。
立川談吉「仏四噺」
-
立川談吉さん
台所おさん「蒟蒻問答」
-
台所おさん師匠
三遊亭粋歌「おじいせん」
神田松之丞「徳川天一坊 天一坊生い立ち」
-
神田松之丞さん
来月のシブラクは8月11日(金・祝)~15日(火)ですので気になった方は足を運んでみてはいかがでしょうか?来月まで待てないよ!・落語に少し興味湧いてきたよ!という方はPodcastや動画が1席丸ごと配信されてますので渋谷らくごHPのトップページにURL貼ってありますのでぜひご覧ください。
【この日のほかのお客様の感想】
「渋谷らくご」7/14 公演 感想まとめ
写真:渋谷らくごスタッフ