渋谷らくご

渋谷らくごプレビュー&レビュー

2017年 8月11日(金)~15日(火)

開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。

イラスト

イラスト

8月11日(金)14:00~16:00 春風亭昇羊 瀧川鯉斗 立川吉笑 柳家花いち 台所おさん 立川志ら乃 

「まくら王」5人のマクラ×1人の落語

ツイート

今月の見どころを表示

プレビュー

 落語の導入部分は「まくら」と呼ばれている。物語世界を脳みそで想像するのに必要な、ウォーミングアップということもできるし、単なる雑談で「人の話を聞く準備」と考えることもできる。昔の話の多い「落語」をなぜ現代の私たちが聞く必要があるのか。そういった動機づけに「まくら」を活用する人もいる。落語家の数だけ「まくら」もある。個性のもっとも色濃くでるポイントだ。
 おもしろい人がやるから、落語はおもしろい。ではその「おもしろい」はどこではかるか。芸人としての肩の力をみるには「まくら」が一番!
 久しぶりの企画ですが、トリの志ら乃師匠がすべての演者のまくらを受けて一席やります。あくまで曲芸ではないのです。落語を聴くためのウォーミングアップ。ぜひ、はじめて落語に触れるという方に演者の個性をおさえるのにぴったりの企画です。


▽春風亭昇羊 しゅんぷうてい しょうよう
1991年1月17日、神奈川県横浜市出身、2012年入門、2016年二つ目昇進。お母様からツイッターをフォローされている。今年の3月に結婚をされた。街中で開催されている古本市では足を止めてしまうほどの読書家。江ノ島の波打ち際で、ひとり声を出しながら写真を撮りまくっている。高校時代は中華料理屋でアルバイトをしていた。

▽瀧川鯉斗 たきがわ こいと
21歳で入門、芸歴12年目、2009年4月二つ目昇進。元・名古屋の暴走族の十二代目総長。バイト先の居酒屋で鯉昇師匠の落語に衝撃を受けて、入門をする。入門するまで、縦書きを知らず、文字を縦に読むということができなかった。「落語家:瀧川鯉斗が語る ~暴走族総長から落語家になった男」という特集記事がスカパーオンラインで公開中。

▽立川吉笑 たてかわ きっしょう
26歳で入門、現在入門7年目、2012年4月二つ目昇進。2015年『現在落語論』を出版。念願の作業場を借りたとのことで、いま吉笑さんのツイッターでは、その作業場の設備を充実させていく様子が公開。小学1年か2年の時の学芸会では、お地蔵さん役で爆笑をかっさらう。早口。深夜ポテトチップスをついつい食べてしまう。

▽柳家花いち やなぎや はないち
1982年9月24日、静岡県出身。2006年入門、2010年二つ目昇進。最近お父様から「孫の顔がみたいなぁ」とせっつかれて焦っているとのこと。公式ウェブサイトがものすごいお洒落。コンビニで売っている1個21円の「ボノボン」がお気に入りのお菓子。先日、「恐竜の香り」を嗅いだ。高校時代は駅伝部。

▽台所おさん だいどころおさん
31歳で入門、芸歴16年目、2016年3月真打ち昇進。最近まで、お財布とスイカをもっていなかった。主な移動手段はひたすら徒歩。昔はパチンコにはまり一文無しになったという芸人的一面をもつ。朝食は、スクランブルエッグとソーセージ、そこへケチャップをたくさんかけたものをおかずに白いご飯を食べる。毎朝のルーティーンで、5年ほど続けている。

▽立川志ら乃 たてかわ しらの
24歳で入門、芸歴20年目、2012年12月真打昇進。スーパーマーケットが好きすぎるため日々考察をおこない、その様子が朝日新聞で取り上げられたりした。成城石井のジンジャーエールがお気に入り。頑張った日には、寝る前にハーゲンダッツを食べる。最近後悔したことは、雑貨屋で偶然出会ったトリケラトプスのぬいぐるみを衝動買いしなかったこと。

レビュー

8月11日(金)14時~ まくら王
文:トニ「茶論(サロン)205号室」主催。Twitter:@kasiwamoti55
マイノリティ応援の遺伝子が組み込まれています。理想の男性像は「山本長五郎」今の憧れ恋愛像は「パラダイスの夕暮れ」「真夜中の虹」
年末からねこと暮らすようになって、ねこが面白くて。つい「ねこ本」買って読んでしまいます。占星術趣味です。

春風亭昇羊 「人生の楽しみ方」
瀧川鯉斗 「むくの実」
立川吉笑「コンプライアンス」
柳家花いち「前座の思い出」
台所おさん「夏の思い出」
立川志ら乃「粗忽長屋」
(全部に題名が発表されて妙に感動した私。)

「”まくら王”聞きに行った方にぜひ読んでほしいです。」

「まくら王」それは本来、落語の導入部分である「まくら」だけを五人の落語家さんがはなし、最後志ら乃師匠がそれを全部受けての一席を聞かせて下さるという企画です。
私は、「まくら」好き。失礼になるのでおおっぴらには言わない方が良いみたいですが、まくらの方が好きなぐらいです。そのとき次第の究極のおしゃべりが聞ける、楽しいんです。今日来るときに遭遇した出来事だったり、前座さん時代の思い出や師匠・兄弟子とのやりとりの話だったり、季節の話、時期的なちょっと社会性のある話、演者さんの日常の話、遠征時の話…。
そんなまくら好きのくせにこの企画のことを知りませんでした。ワクワク度高いです。そして最後には一席、それもそれまでのまくらを受けての一席!それは会場に来てから知りました。「なるほどー、そうまとめなさいますか。やるねー。」と思いました。サンキュータツオさんによる前説を聞きながら着席。「まくら王」が今の形式となった経緯を聞かせていただきました。「飴」についての注意事項も。のちにこれも落語の中に収まっていたという。

これまでのレビューは特にメモは取らず、「さぁ書くよ。」の時に鮮明に思い出せることから書いてきましたが、今日はちと訳が違います。あまりに入り込んで楽しみすぎたら私のことだ、きっと帰る頃には気持ちよく笑いすぎて、全部忘れているに違いないと思い、今回はちらちらメモ取りを片手に聞かせていただきました。

とはいえ、まとまった文章に仕上げるのは至難の技。
それぞれの方からのキーワードと、そこから思ったことに分けて書いてみましょう、と思います。

○春風亭昇羊 「人生の楽しみ方」

  • 春風亭昇羊さん

    春風亭昇羊さん

夏の3大イベント「バーベキュー・海水浴・花火」僕は楽しいと思ったことがない。ノリでだけ話をして過ごすのは嫌い。脳を使いたい。とある師匠に連れられて初めての両国相撲見物。これはさすがの僕も楽しむことに決めました。升席!周りをぐるり。僕の思ったことでいいじゃないですか!田楽がこんにゃくじゃない。掛け声が回る、三周したらさすがにもういいだろう。塩まき。脳を使った自慢の思い出。師匠とのオセロ。僕だけ。僕の勝ち?でも時間切れ。残念。

→私も一般的な楽しみを楽しんだ思い出がほぼない!です。今になると楽しんどけばよかったなと思ったり。でもこうやって同じ感覚の、それも若者がはっきり言ってくれていると自信持っちゃったりして。(ノリで会話がずっと続いていくのも苦手です。)


○瀧川鯉斗 「むくの実」

  • 瀧川鯉斗さん

    瀧川鯉斗さん

綺麗な着物の師匠ファン?の女性からのお預かりもの。むくの実じゃないの?芥子の実?浅草までお届け。名前をもらう時。日本語は縦に読むんだよ。もっとすごい兄さんもいる。干支は郵便局が決める?一門の年越しの仕方。

→初めて見た鯉斗さん、声が渋い!せっかくなので「むくの実」とは?調べてみる。「ムクの実」椋鳩十さんの椋みたい。食べるのでもなさそう(80代ぐらいの世代だとよくおやつで食べていた?)、てっきりお茶席で使われる何かかと想像してましたがそうでもなさそう。渡されたムクの実は何に使われたのか?そっちの方が気になる!師匠のおやつ?


○立川吉笑「コンプライアンス」

  • 立川吉笑さん

    立川吉笑さん

二つ目が注目されている。シブラクのおかげ?企業とのコラボ企画。自分の会社の商品で新作落語を作ってよ。オファー受けてる落語家も同じ。私のホームページは立派。短絡的な企画。証券会社がトップ。お金があるから予算組んでいる。自分では何もしていない。企画を掘り下げない。大手町は巣窟。投資信託。分散投資。NASA。(綴り合ってる?)スタンプ集めないと進まない、4つだったり3つだったり。ベーシックインカム。落語とお金、合わない。宵越しの銭は持たないから投資できない。ゲリラ落語。

→ちゃんと聞いてたけど「コンプライアンス」で表される内容だったんた!うちの職場でもこの頃耳にすることが出てきたけど「コンプライアンス」ってなんだ?吉笑さん、やっぱりインテリ?高座で座ってるのに忙しそう。(笑)中腰?いいぞいいぞ!と思うことをいっぱい言ってくれた。聞いたことはあるけどよくわからない語句について、このまくらのおかげで賢くなれた。
「コンプライアンス=企業などが、法令や規則をよく守ること。法令遵守。」え!あのまくらはそういう話だったの?全然分かってなかったよ~ >_<


○柳家花いち「前座の思い出」

  • 柳家花いちさん

    柳家花いちさん

オラウータンの赤ちゃん、インドネシアの郵便局員(なんとなく納得)。浜松出身。実家からの宅配便。落語の世界は1日でも早く入門するした方が兄さんとなる。兄さんがご馳走してくれる習わし。「緑君じゃない方」と覚えられていた。毎日毎日年単位で前座をしていると行きたくない日もある。岡本太郎「強く生きる」どうしても抜けなければならない時があった。見つかる。占いにたまには前座占いなんてどうでしょう。ティッシュ占い。

→花いちさん初めて拝見しました。顔ばっちり覚えましたよー。声の調子とか話し方も。さっぱりしていて聴きやすく落ち着きます~。


○台所おさん「夏の思い出」

  • 台所おさん師匠

    台所おさん師匠

まだ面白いこと何も言ってませんよ。普段の日の目覚まし時計の使用法。今日はいっぱい叩いちゃった。ここに来るまでの時間の使い方に失敗しそうになった。そんな時の対策法、いいことをお思い浮かべる。夢で「いいね」連発してもらった。みんなが気がついていないこと2つまで気がついていた、ずっと探してた3つ目が見つかった!ビックカメラ。吉野家、すき家、松屋。株式会社プレナス。落語家になったらできなくなってしまうことをやろう。「徒歩で東京から大阪まで」夏しかないだろう。中央線ルート。富士山も登ったよ。海パン。銀行の前は野宿にオススメ。雲助。「抜け雀」

→ほっともっとかやよい軒の「唐揚げ弁当」が早く食べたいです。「ほっともっと」割と近くにありました。いろんな唐揚げ弁当、サイドメニューにパクチーサラダまであるではありませんか!おさん師匠にどの唐揚げ弁当がオススメか聞いてみたい。シブラクサイトのプレビューを読み返してみたら師匠の主な移動手段が「徒歩!」となっていた。先に読んでいた時もそういえば、!となってたの思い出したけど納得。あまりに自然に話されるので当たり前に聞いてしまいましたが、冷静に考えるとかなり変?怪しい人だったに違いない。職質されませんでしたか?(もはや職務質問対象外?)


○立川志ら乃「粗忽長屋」

  • 立川志ら乃師匠

    立川志ら乃師匠

みんなに「ソデで怖い顔してノートにメモしてますよ。」とまくらで言われまくりの師匠でした。まくらなし。ついさっき聞いたことのあるフレーズや一言、思い出させるようなことが散りばめられて飛び出して来ます。そして落語の方はもちろんちゃんとした一席。頭がごちゃごちゃになってしまう(私がね)「粗忽長屋」でしたが、この日の志ら乃師匠のはごちゃごちゃにならなかったです。一番話に馴染みやすい「粗忽長屋だった。(と、どこかで書いた気がする。時は流れておりますので。更に、ということで。)当たり前のことのように聞いてしまえて「粗忽長屋」が好きになりた。(怖くなってしまいがちなのです。)
師匠には喝采しかありません。お見事!!

時間が余ったとのことで、アドリブで志ら乃師匠とタツオさんのアフタートーク。なんてサービス良いのでしょう。時間が余ったなんて嘘みたい。それぞれたっぷりな感じがして、途中時間大丈夫?と思ってたぐらいでしたし(時計は見ない。)、最後の師匠の時は絶対15分超えてそうに思っていました。(失礼なこと書いているかも。ごめんなさい。)

「おめえはおめえだろう。周りのみんなが違うと言ったらおめえはおめえじゃなくなるのか?」「いや俺は俺だよ!」

名言じゃありませんか。自分ってなんだ?と悩んでいる人に聞かせてあげたい。談志師匠が「主観長屋」とおっしゃったとか。トップバッターの昇羊さんも言ってましたね。「僕がそう思ったんだからいいじゃないですか!」
  • アフタートーク

    アフタートーク・立川志ら乃師匠

実はこれは占星術的にはまさに今時期にシンクロした話です。今は獅子座の季節。火星と太陽が二つとも獅子座にいます。獅子座は自己を肯定し、自分を他人の前でパフォーマンスする星座。みんなに注目して欲しい、そしてみんなにも楽しんで欲しい。夏!ですね。その時期に「私がそうだと言ったらそれでいいじゃないか!」という話題があちこちで出てきた。シンクロ、シンクロ。

最後にアフタートークから拾ったキーワード(メモからまとめられないので、これで逃げます。皆さんで想像して楽しんでください。お話のレベルについていけてなかったので拾い方も甘いです。)
今日は噺を何にするかはほぼ一つに決めてきていた。いろいろ混ぜ混みやすい噺にしようかと思ったけど逃げないことにした。北斗の拳。俺どこ行っても職質されますよ。ネクタイ締めててもされた。ズボン履いてたの?善人悪人が決められたら楽だけど。みんなにある。騙す、騙される。騙せることが分かる、騙せそうな人にしか声をかけない。臭覚。俺声かけられないもん。壺算。捨てる勇気(まくらから何を拾うかということで。)

★キーワードをつなぎ合わせて想像を膨らませるのは個人の自由ですが、勝手に妄想して被害者意識を持たれても責任は持てません。ご注意ください。

【シブラクが好きな人、こんなのもいかが?】
ここまでが長くなったので簡単に。こんなのをあげるつもりはなかったのですが(あまりに関係ない)、吉笑さんの中に飛び出してきたので、便乗して。

「ベーシックインカム」
ちゃんと勉強しているわけではないので難しいこと聞かれても分かりません。私が楽しんでいるのは「ベーシックインカムの世界になったらどんなだろう?」を空想することです。
必要なお金のために仕事に行かなくていいとなったら何してるだろう?どんな世の中になってるだろう?妄想すると楽しくないですか?仕事に関して持っていた悩みも相当少なくなるんだし。♪♪♪♪♪♪

今回のレビューは以上です。
お読みいただきましてありがとうございました。
【この日のほかのお客様の感想】
「渋谷らくご」8/11 公演 感想まとめ

写真:渋谷らくごスタッフ