渋谷らくご

渋谷らくごプレビュー&レビュー

2018年 9月14日(金)~18日(火)

開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。

イラスト

イラスト

9月16日(日)17:00~19:00 春風亭昇羊 柳家小もん 橘家文蔵 三遊亭粋歌

「渋谷らくご」二つ目 三遊亭粋歌トリ公演 ソウゾウ落語会

ツイート

今月の見どころを表示

プレビュー

 創作する「創造」、聴いてイメージする「想像」、ひと手間加える「創造」、未来を想う「想像」。
 ベテラン橘家文蔵師匠は、観客の想像力を引き出す名人ですが、それに負けじと二つ目になりたての昇羊さん、小もんさんが全力で挑むことになるでしょう。
 トリの粋歌さんの創造させる力、そして物語る力はとにかくすごい! この機会にもぜひ、この才能に触れてもらいたいと思います。もし、同世代の女性のお客様がいらしたら、粋歌さんのような、まっすぐではない、おもしろい生き方や語り口に、ほんのり元気をもらえるのではないでしょうか。そういう人にも聴いてもらいたいです。

▽春風亭昇羊 しゅんぷうてい しょうよう
1991年1月17日、神奈川県横浜市出身、2012年入門、2016年二つ目昇進。飲み会ではペースメーカーとなり、一番盛り上がった時にしっかりと散会させる技術を持つとのこと。この夏は、稲川淳二の怪談を聴きにいき、稲川淳二の話芸に没入する経験をした。

▽柳家小もん やなぎや こもん
22歳で入門、芸歴6年目、2018年3月二つ目昇進。渋谷らくご初出演。お酒を飲むと、すぐに目が赤くなる。お腹いっぱいご飯を食べた時には日本ルナの飲むヨーグルトを飲んで、ゆっくりする。

▽橘家文蔵 たちばなや ぶんぞう
24歳で入門、芸歴33年目、2001年真打昇進。ツイッターで、朝ご飯や酒の肴など、日々の料理をつぶやいている。最近つくった料理は「昆布とアサリの佃煮と煮干しで炊いたお粥」。空いた時間にはiPadで麻雀をするほどiPadをつかいこなしている。家にラジオがたくさんある。ずっとつけっぱなし。

▽三遊亭粋歌 さんゆうてい すいか
2005年8月入門、現在13年目、2009年6月二つ目昇進。28歳で突如会社勤めをやめて、落語家になる。子育てのまっただ中。さくらももこからたくさんのを面白さを学んだ、「ちびまる子ちゃんに出会わなかったら、今の私はきっとないです。。」とのこと。

レビュー

文:とも朕 Twitter:@dejidj2016 (シンガポール生まれ。落語、漫画、映画が大好き。)
9月16日(木)17時~19時 「渋谷らくご」
春風亭昇羊(しゅんぷうてい しょうよう) 「悋気の独楽」
柳家小もん(やなぎや こもん) 「花色木綿」
橘家文蔵(たちばなや ぶんぞう) 「笠碁」
三遊亭粋歌(さんゆうてい すいか) 「オレオレ」

大好きな漫画「聖☆おにいさん」。今夏発売された第15巻で、キリストの父・全能の神が創作落語「最後の晩餐」で12使徒を1人で演じ分けるエピソードに、お腹がよじれるほど笑いました。天地創造の神が落語を創作、というところが既に笑えます。作者は中村光さん、女性漫画家さん。全く面白いことを考えるものです。

小説家、漫画家、画家、映画監督など、女性作家の作品は面白いものが多いです。茂木健一郎さんによると、女脳は「ひらめき」や「創造」に長けているとのこと。もちろん想像力も豊かです。

本日のトリは粋歌さん。
女流落語家さんは大好きで、レディース寄席には何度も伺ったことがあります。経歴も様々、元・OL 、女子アナ、理系女子、声楽家、ミスコン・ファイナリストなど、皆さん色んな過去がある、いえ、キャリアをお持ちですね。女性の創作落語には、会社時代のオフィスあるある、彼氏とのケンカ、モンスターペアレントetc、共感できるテーマが多いです。

今日はソウゾウ落語会とのこと。創造&想像力はんぱない粋歌さんに期待です!

春風亭昇羊「悋気の独楽」

  • 春風亭昇羊さん

    春風亭昇羊さん

春風亭昇太師匠のお弟子さんである昇羊さん。昇太師匠は気遣い上手で、人の心をつかむ天才だそうです。師匠から日々学ぶことがあるというのは、素晴らしいですね。
というわけで、今日のテーマは「気遣い」。小僧の定吉さんが、「大人の事情」に気を遣って振り回されます。

妾宅に通う旦那を見張るためにおかみさんが放ったスパイ、定吉さん。旦那には疎まれ、お妾さんには栗まんじゅうで懐柔され、おかみさんには脅されてつい妾宅のことをついにバラしてしまいます。
小僧さんがあたふたしながら活躍するこのお噺は、昇羊さんにピッタリです。意地悪なおかみさんも、色っぽいお妾さんの演技もgood。元々お顔が可愛らしいせいか、子供や女性の演技が良く似合います。漫画「昭和元禄落語心中」の菊比古さんは、こんな感じかしら?

柳家小もん「花色木綿」

  • 柳家小もんさん

    柳家小もんさん

2018年3月に前座から二つ目昇進、改名したらいきなり「顧問」に昇進したのかと驚かれた、という「小もん」さん。今日は泥棒のお噺です。
貧乏長屋に忍び込んだ新米泥棒さん。何も盗る物がなく困っていると家人が帰ってきてしまい、縁の下にもぐりこみます。家人は泥棒が入ったと気付くも、家賃を払えずに困っていたところなので「泥棒にお金を盗まれたから」と大家さんに説明して家賃延滞を許してもらおうと悪巧み。大家さんが「被害届を出すから」と何を盗られたのかと質問すると、男は盗られてもいない高価な物を羅列。そのインチキ話に激怒した泥棒が飛び出してきたから、さあ大変!泥棒さんにも嘘つきの男にも、最後にはマヌケな結末が待っているのでした。。
泥棒が登場するお噺というのは「懐に入る」ということで縁起が良いとされているそうです。それにしても、落語にはオーシャンズのような賢くてカッコいい泥棒はいないのでしょうか。。

橘家文蔵「笠碁」

  • 橘家文蔵師匠

    橘家文蔵師匠

今年は猛暑ですっかりお疲れ、との師匠。今日の渋谷は祭りの御神輿運行や安室奈美恵の引退記念イベントで特に混み合っていて、ユーロスペースに辿り着くのも一苦労。やれやれ〜と、いつもの様に気だる〜い始まり。
今日のお噺には、碁好きの旦那二人が登場。対局を巡って大喧嘩となり「もう絶交だ!!」、とはいうものの「碁敵は憎さも憎しなつかしし」。振り上げた拳をどこで下ろして良いものか困ってしまって、仲直りの方法を模索するあまり、雨の日には菅笠を被って相手の家の周りをうろつくという完全な挙動不審。素直になれない男二人の意地の張り合いを、絶妙な表情で語って下さいました。
ふと思い出しましたが、最近観たレバノン映画「判決、ふたつの希望」では、男同士のささいな口論が国を揺るがす法定争いにまで発展してしまう様が描かれていました。オジサンのケンカ恐るべし、ですね。。

三遊亭粋歌「オレオレ」

  • 三遊亭粋歌さん

    三遊亭粋歌さん

明日は敬老の日。
粋歌さんのお母様もお年を召して、ご実家に「オレオレ詐欺」らしき電話がかかって来てちょっと心配、だそうです。確かに他人事ではなく、私にも被害に合いそうになった知り合いがいます。また、被害にあっても騙されたことが恥ずかしくて被害届を出さない人も多いそう。罪なことです、怒。
お噺は、ゴミ屋敷に住む変わり者のお婆さん、ゴミ捨てを巡って町内会と激しいバトルを繰り広げています。困り果てた地域安全課の職員は、お婆さんの行方不明中の息子になりすまして電話で「オレオレ説得」を試み、見事に騙した筈でしたが。。
過去にグレた息子を「お前なんか人間のゴミだ」と罵って追い出した後悔からゴミが捨てられなくなったお婆さん。最後は笑って泣ける結末でした。これは映画になりそうな良い話。年をとった親は誰でも心配なもの、実家に電話したくなります。「おふくろのカレー」も食べたくなります。
地方の高校生が登場する「すぶや」も面白かったけれど、人情噺も良いですね。粋歌さんの止まらない創作力。爆笑・人情噺と来たら、次の夏は怪談かなー(円朝か?)。それも、フツーの怪談ではなく女目線で「職場の怪談」や「家庭の怪談」だったら面白そう。
これからも、ますます楽しみな粋歌さんです!

【この日のお客様の感想】
「渋谷らくご」9/16 公演 感想まとめ

写真:渋谷らくごスタッフ
無断転載・無断利用を禁じます。