渋谷らくごプレビュー&レビュー
2021年 9月10日(金)~15日(水)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
ついにこの時がきた! 柳家喬太郎師匠、渋谷らくごに久しぶりの登場です!
圓楽一門会の二つ目 兼太郎さん、落語立川流の二つ目 談吉さん(2019年渋谷らくご創作大賞)、さらに落語芸術協会の要 柳亭小痴楽師匠と、実は普段寄席では一緒にならない面々との公演です。ほかでは観られない番組、配信上限は200名です。
この公演は必見ですぞ! たっぷりと喬太郎師匠まみれになってくださいませ。
▽三遊亭兼太郎 さんゆうてい けんたろう
23歳で入門、芸歴7年目、2017年二つ目昇進。ツイッターでは、人のツイートにいいね!つけがち。インスタグラムには、落語会のチラシを載せがち。文章を書くとき、「ありがとう」「有難う」と表記の区別をつけておらず、たびたび混ざりがち。この時期は半ズボン履きがち。
▽柳亭小痴楽 りゅうてい こちらく
16歳で入門、芸歴15年目、2009年11月二つ目昇進。2019年9月に真打昇進。本が好き、本のお供には煙草「HOPE」。灰皿の形状について一家言ある。先日、山形で乗ったタクシーの運転手さんが、自分の父親のゴルフ仲間だった。
▽立川談吉 たてかわ だんきち
26歳で入門、芸歴13年目、2011年6月二つ目昇進。iPhoneの待受が「いくら」。毎日ラーメンを食べている、YouTubeでラーメンの動画を見てしまう。先日、パラリンピックのボッチャの試合を夢中になって見ていた。
▽柳家喬太郎 やなぎや きょうたろう
25歳で入門、芸歴32年目、2000年3月真打昇進。落語家になる前は書店員だった。ゴジラが好き、先日「シンゴジラ」の蒲田くんのモノマネをした。自分の子供が落語研究会に入るのではないかと心配していた、結果息子さんはダンスサークルに入った。
レビュー
三遊亭兼太郎(さんゆうてい けんたろう)-置泥
柳亭小痴楽(りゅうてい こちらく)-崇徳院
立川談吉(たてかわ だんきち)-およそ3/シロサイ
柳家喬太郎(やなぎや きょうたろう)-心眼

三遊亭兼太郎さん
-
三遊亭兼太郎さん
柳亭小痴楽師匠
-
柳亭小痴楽師匠
立川談吉さん
-
立川談吉さん
柳家喬太郎師匠
-
柳家喬太郎師匠
写真・イラストの無断転載・無断利用を禁じます。