渋谷らくごプレビュー&レビュー
2015年 4月10日(金)~14日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
芸人は、普通の人の人生を歩まないという意味では「冒険家」です。また、お客さんは、そんな彼らの日常を「非日常」の話ときくことを楽しみにしています。つまり、芸人は「冒険譚」をするのが使命のような部分もあります。彦いち師匠、先月のシブラクには出演していなかったですけれど、それはヒマラヤに行っていたらから。普通の会社員が長期休暇して行くのはなかなか難しい場所です。彦いち師匠、お仕事お忙しいなかでも、むりやり時間を作ってヒマラヤにいって、帰って写真だけでおしゃべりする「エベレストしゃべり倒し」を先日を開催していました。なんというフットワークの軽さ、なんという芸人性。芸人も、日常に埋没してしまいがちです。いま無理やり動かなくても、まわっているという世界のなかで、自分からアクションを起こすことに、みな疲れてしまいがち。そんななか、彦いち師匠はこの「渋谷らくご」でも創作らくごネタおろしの会を企画してくださったり、「この回でこないだネタおろししたネタやりたい!」とおっしゃってくださっています。つまり、この回で彦いち師匠が演じるネタは、前回の「しゃべっちゃいなよ」で演じたネタです。どう変わっているのか、楽しみです。初めて聴く方もぜひお楽しみに。
通りすがりの天才、二つ目の吉笑さん、そして私が大好きな喜多八師匠、先月は「愛宕山」を熱演してくださった二つ目、正太郎さん。個性的な面々が揃った回です。必ずや満足していただけると思います。