渋谷らくごプレビュー&レビュー
2015年 5月8日(金)~12日(火)
開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。
アーカイブ
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
プレビュー
立川談志→立川談笑→立川吉笑と受け継がれた、異端の遺伝子。狂気の遺伝子。
立川談志→立川志らく→立川志ら乃と受け継がれた、気骨の遺伝子。目立ちたがり屋の遺伝子。
おなじところをスタートとしながらも、孫弟子になるとかくも変わるのかということを、この二人を観ているとまざまざと感じるわけです。20時からの談奈さんなんかは、談志→左談次→談奈というラインでとらえると、寄席の遺伝子とか、正統の遺伝子だといってもいいわけで、若い落語家さんでも、目指す方向性によって、かくもちがいがでてくるものかと、しみじみしちゃうわけです。
といっても、吉笑さんと志ら乃師匠、年齢でいえば一回りくらいちがいます。キャリアももちろん全然ちがいます。ですがあえて二人で番組をお願いしたのは、志ら乃さんが上の人にも下の人にもライバル意識を燃やして全力で落語と向き合っているからです。志ら乃師匠は才能に敏感です。それが年上だろうが年下だろうが、つねに才能のあるところに興味をもって突進していきます。先入観もありません。そのひたむきさを、心を打たれます。そして、吉笑さんはまさに、そんな志ら乃師匠を刺激することができる年下だと思います。おびやかしてほしいです。なんなら潰してほしいです。志ら乃師匠を食っちゃってもいいんです。
そんな激突が見れたらいいなあという、「ふたりらくご」です。