渋谷らくご

渋谷らくごプレビュー&レビュー

2017年 2月10日(金)~14日(火)

開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。

イラスト

イラスト

2月10日(金)20:00~22:00 桂三木男 玉川奈々福 立川吉笑 隅田川馬石

「渋谷らくご」達人・隅田川馬石を聴く会

ツイート

今月の見どころを表示

プレビュー

◎ニコニコ公式生放送「WOWOWぷらすと」中継あり(http://www.wowow.co.jp/plast/)

今年も隅田川馬石師匠は、いままでだれも見たことがなかった世界へ連れていってくれます。
人が想像するのに適度なスピード、適度な情報量で、自在に世界を楽しませてくれます。まさに落語の達人。
落語は、頭を使って想像する、「想像のスポーツ」。普段使っていなかった脳の筋肉を使って、気持ちよくなってください。
馬石師匠へ至るまでの出演者も、いろんな方法で脳の筋肉をほぐし、鍛えてくれることでしょう。

▽桂三木男
かつら みきお
19歳で入門、芸歴14年目、2006年11月二つ目昇進。この秋に真打ち昇進、おじいさまの名前である「桂三木助」を襲名することが決定した。先々月と先月の「渋谷らくご公開稽古会」では、おじいさまの得意としたネタと格闘している。サバイバルゲームが趣味。

▽玉川奈々福 たまがわ ななふく
1995年曲師(三味線)として入門、芸歴22年目。浪曲師としては2001年より活動。2012年日本浪曲協会理事に就任。
「シブラクの唸るおねえさん」。1月10日から30日までクルーズにのり、太平洋上で浪曲をうなる仕事をして帰ってきたばかり。日本全国に熱烈なファンも多く、浪曲の裾野拡大に大いなる野心を注ぐ。『東京人』浪曲特集の表紙になっていたお姉さんです。

▽立川吉笑 たてかわ きっしょう
26歳で入門、現在入門7年目、2012年4月二つ目昇進。
2015年末『現在落語論』を出版。音楽番組の司会をつとめる。相当な酒豪で、毎日お酒を飲まれている。酒癖があまりよくないらしい。立川流の若手と「落語研究会」をたちあげて、談志師匠の理念を継承している。背が高い。

▽隅田川馬石 すみだがわ ばせき
24歳で入門、芸歴24年目、2007年3月真打昇進。仕事ができるスーパー前座だった時代に、後輩に厳しくしていたことから「嫌われてるんだろうな」と思っている。が、実際はそうでもない模様。紹興酒を好んで召し上がられるらしい。毎日5キロを20分未満で走っている。

レビュー

文:月夜乃うさぎTwitter:@tukiusagisann 趣味:茶道、映画鑑賞 特技:東京都内を古地図で歩くこと

2月10日(金)20時~22時「渋谷らくご」

桂三木男(かつらみきお)               「お見立て」
玉川奈々福(たまがわななふく)/沢村美舟(さわむらみふね)「寛永三馬術愛宕山梅花の誉」
立川吉笑(たてかわきっしょう)             「くじ悲喜」
隅田川馬石(すみだがわばせき)            「替り目」

 『冬から春の替り目』の回



 2月4日の立春をすぎたとはいえ、雨が雪になりそうでならないそんな寒い夜の回です。
噺の中にも、冬の寒さと、春の訪れの両方を思わせる光景が語られました。
開口一番には、今年の9月に真打ち昇進を控える桂三木男さんを迎え、なんとなく、春を感じるものの、こごえる夜です。

桂三木男さん「お見立て」



  • 桂三木男さん

    桂三木男さん


 落語家の身分制度の説明を分り易く説明しながら、二つ目の身分でまだまだ半人前で、と、マクラをふる三木男さんは、お爺さまは三代目桂三木助師匠、叔父さまは四代目桂三木助師匠という落語界のサラブレットの血筋の落語家さん。古典落語家さんの名家の出なので、古風なのかと言うと、そうでもなく、ヘアスタイル、ワイルドな髭、メンズ雑誌から抜け出したようなオシャレな+風貌です。それでいて、噺に入ると、野暮な杢兵衛お大尽になり、そのギャップが面白いです。喜瀬川花魁と杢兵衛お大尽の間に入って行ったり来たりの喜助のセリフに「お化粧をして来ます」と言って、弔い花とお線香でお墓を飾りに行く言葉選び、品が良くて、素敵です。

浪曲 玉川奈々福さん、曲師 沢村美舟さん「寛永三馬術愛宕山梅花の誉れ」



  • 玉川奈々福さん

    玉川奈々福さん


  「渋谷らくごの唸るお姐さん」のキャッチフレーズを持つ、姉御肌で活発な女流浪曲師の奈々福さんと、平成生まれの、日本人形を思わせる曲師沢村三舟さんでの、「寛永三馬術愛宕山梅花の誉れ」は、華やかで花が咲いたような高座です。
奈々福さんは、以前、渋谷らくごの奈々福さんご出演の時、浪曲の聴き方をよく知らない渋谷らくごの客席に、掛け声や拍手のタイミングを教えてくださっていた時があります。何も知らないと、映画のスクリーンを観るように浪曲を見てしまうのですが、奈々福さんのご配慮で、徐々に客席が育って行く所もお見事で、「たっぷり」や拍手が、気持ち良く入りました。1月28日二代将軍の命日に徳川家の増上寺からの帰り、咲き乱れる梅の花を、馬に乗ったまま手折るように命令する徳川家光将軍の無茶振り。老中松平泉守の頭の回転の良さで、このお噺しは、めでたしめでたしになるかと思っていたら、本当に、無茶振りをやり遂げた武将と老馬が感動を呼びます。奈々福さんの馬の仕草芸にも気持ちがなごむ一席でした。

立川吉笑さん「くじ悲喜」



  • 立川吉笑さん

    立川吉笑さん


 黒紋付きと袴で颯爽と登場した吉笑さん。蚊による国際感染症予防のお仕事を、ある組織より引き受け「お笑いリテラシー」と「○○リテラシー」の攻防戦の様子を本演目とは全く関係ないけれど、マクラとすると前置きから語られました。
吉笑さんの、笑いの効いたアイデアが公共組織のリテラシーにより削られる悲哀の可笑しさで会場があたたまります。
今回のお噺「くじ悲喜」では、売れ残ったくじ札3者らが、商品価値で自己主張し合い虚しい争いを繰り広げる様子が楽しいです。アナグラムの組み換えや、「ティ」の大きさで悪あがきをするくじ達を観ているうちに、知らず知らずに、アナグラムや別な可能性に期待している自分に驚き、今回もまた、吉笑さんの話芸の技巧に嵌められたことに気づくのでした。今後の吉笑さんからも目が離せません。

隅田川馬石師匠「替り目」



  • 隅田川馬石師匠

    隅田川馬石師匠


 寒い夜に、働く人力車に世話を焼かせ、家の中でもからみ酒をする、酒癖の悪い酔っ払いを、馬石師匠が演じると可愛く見えるのはなぜなのでしょう。酔っ払いの夫に絡まれながら、世話をして、暗く寒い夜に、おでんを買いに行く奥さんと、居なくなったとたん
「ありがたい、ありがたい、いつもすまないね。お前さんとは共に白髪が添い遂げたい」
などという酔っ払い。馬石師匠の奥さんがしっかり者でありながら優しくて、この夫婦を思い浮かべて、しみじみとしました。
鍋焼きうどん屋さんの、声の調子が妙な「鍋焼きうどんー」がまた可笑しくて不覚にも笑ってしまいます。
酔っ払いが躍る、馬石師匠の「かっぽれ」は、惚れ惚れする美しさで、馬石師匠の佇まいと仕草も素晴らしかったです。

【この日のほかのお客様の感想】
「渋谷らくご」2/10 公演 感想まとめ

写真:渋谷らくごスタッフ