渋谷らくご

渋谷らくごプレビュー&レビュー

2015年 11月13日(金)~18日(水)

開場=開演30分前 / *浪曲 **講談 / 出演者は予告なく変わることがあります。

イラスト

イラスト

11月17日(火)18:00~19:00 瀧川鯉斗、POISON GIRL BAND

「ふたりらくご」 落語的な、あまりに落語的な。

ツイート

今月の見どころを表示

プレビュー

渋谷らくごファンにももうお馴染みになった漫才のPOISON GIRL BANDさんとの「ふたりらくご」。
今回のお相手は、落語が想定している落語家像を遥かにオーバしてしまった瀧川鯉斗さんです。鯉斗さんはイケメン落語家の代表格で、おしゃれな着物を着こなしていますが、中身は気のいい兄ちゃん! 先月役者として、舞台出演をなさったりと、品があって愛嬌もある落語家さんです。そんな鯉斗さんは、実は元名古屋の暴走族。大きな声で言えないような、普通の生活を送っていては絶対に出会うことの無いエピソードを軒並み経験してきています。一度ハマると爆笑し続ける語り。体験談を「暴走列伝」ということで落語にしてもらっている作業の真っ最中。落語よりもスケールの大きい鯉斗さんに、ご注目ください。

そしてPOISON GIRL BANDのお二方。渋谷らくごでは30分漫才をやっていただいています。表現形態はボケツッコミで構成されている漫才だけれども、内容は落語と非常に近い確信を持っているからです。突飛な設定もぶっ飛んだボケも、頭ごなしにツッコムことなく、受け入れその世界観を構築していく漫才。観客の想像力を信頼している漫才は、落語を聴いたあとに感じる充実感とまったく同じだと気付くはずです。

「こんなの落語じゃない!」と思うかもしれませんが、体験することは落語とおなじ。この回で、落語デビューしてみませんか?

レビュー

文:つぐはらさとむ 男・20代 会社員

11/17(火) 18:00-19:00 「ふたりらくご」
瀧川鯉斗(たきがわ こいと)「暴走烈伝」
POISON GIRL BAND 「漫才」

「変な人、と、変な人を見守る人、の会話を楽しむ会」

変な人、と、変な人を見守る人、の会話を楽しむ会でした。
暴走族の総長だったころの鯉斗さんを、暖かく見守る落語家としての鯉斗さん。自分の思うままにやりたいことをやる阿部さんを、注意したり笑ったりする吉田さん。そんなひとりとふたりの会話を楽しむ会でした。

【まず、鯉斗さん。】

  • 瀧川鯉斗さん

    瀧川鯉斗さん

暴走族だった頃の記憶を、思い出しながら話す鯉斗さん。目の前の友達に話すように、思いつくまま、気楽に、構えず。気楽だから、こちらも気楽に聞ける、構えず聞ける。気づいたら別の話に変わっていても、全然気にならない。

すべらない話、という枠で、面白く作られた話を聞く機会が増えてきている気がする。すべらない話は、筋道が立っていて、面白い。緻密に設計され、緊張と緩和のスイッチが配置された話、ならではの面白さがある。

鯉斗さんの話は、設計より記憶を優先している、からこその面白さがある。思い出し、思い出しながら、今、目の前で話ができあがっていく面白さ。こういうタイプの面白い話があってもいいなぁと思いました。それは、友達の思い出話を気軽に聞いているときの面白さ。だからこそ、この話が、すべらない話として、どういう風に設計されていくのか、楽しみです。

過去のできごとを、どう笑い、人に笑ってもらうのか。いろんな笑い方・笑わせ方があるんだなぁと、改めて考えさせられました。そもそも、思い出したくない過去は、笑えないなぁとも思いました。

【次に、POISON GIRL BANDさん。】

  • POISON GIRL BANDさん

    POISON GIRL BANDさん

「野球選手になるためのオーディション」

阿部さんは、自ら作り上げた変な空間に、ひとりで入り込んでいく。それを吉田さんは、横で眺めている。

阿部さんと、阿部さんの周囲で起こることを、優しく見守る吉田さん。阿部さんは真面目にしゃべり続ける。ふざける、のではなく、大真面目に。でも、それが、変で。でも、ひとりの人間が、本当に自分のやりたいことをしようとしたら、他の人からみたら変に見えるのではないか、と思いました。だから、面白いのだと。

阿部さんは、プロ野球選手になるために、球団のオーディションを一生懸命受け続ける人として、いろんなことをやる。その隣で、吉田さんは、状況を丁寧に説明することで、オーディションの現場を実況する。阿部さんが何かをやるたびに、阿部さんの存在感が増し、吉田さんが状況を描写するたびに、臨場感が増す。

だからこそ、今、まさに目の前で変な人が変なことをしている、という面白さを、瞬間瞬間で感じたのだと思います。

ひとりで経験したことも、その経験を思い出すもうひとりの自分がいると笑える。ひとりだと笑えないことも、横で見ている もうひとりがいると笑える。

そんな笑いの根っこみたいなものに、気付かされた、ふたりらくごでした。

【この日のほかのお客様の感想】
「渋谷らくご」11/17 公演 感想まとめ